山間の温泉ときな粉ソフト。
道の駅 ことなみの特徴
四方を山に囲まれた川沿いに位置する、道の駅です。
温泉♨と併設された、日帰り温泉に最適な施設です。
きな粉のソフトクリームが美味しく、ぜひ味わいたい一品です。
道の駅としては駐車場が少くトイレ🚾周辺が暗い 温泉♨が650円で、シャンプーとリンスが有り、ロッカーが48個、洗い場13人分、浴槽が2つ、丸い方が低温もう一つの方が高温で外に出るには浴槽の中に入って窓を開けて出るのはありえない。
山間に有る道の駅でした。駐車場も広めで、大型用スペースが有りますがそれ程離れていませんでした。国道沿いですが交通量も少なく静かでした。駐車場は平坦では無くほんの少し傾斜している所が有りました。トイレは別棟でしたが綺麗でした。駐車場の脇に川が有り降りて歩けるようでした。温泉施設は緩やかなカーブした建物でした。レストランは有りましたが入りませんでした。入場料600円でした。内風呂はひとつで少しヌルヌルするお湯でした。サウナは5人くらいの大きさでした。露天風呂は有りませんが、外に出られ長椅子が置いて有ります。外へ出る時は湯船を通らないと出れません。とても不思議でした。休憩所は2か所有り、ひとつは通常の和室タイプで、もう一つは会議室の一部を休憩室にしたような風呂でした。
日帰り温泉で利用。・2023年7月 休日の昼に入浴◆値段 600円◆お湯 数字は最大3、最小0。良否ではなく、数字の大小が程度を表現・温度:2.0各 40〜42度くらい・色 :0.0無色・匂い:0.0 無臭・味 :0.0無味・滑り:2.0指の間がニュルニュル、お肌スベスベの美人の湯♪その他の感想香川の南端、徳島県境付近の山間部にある。セミと鶯の鳴き声に迎えられて訪問。ドーナツ状の凝った建物にお風呂と休憩所があり、近接して売店とレストランがある。休憩施設が広く充実している。風呂上がりにきな粉ソフトを食べたが、これがなかなか美味い。
温泉施設のある道の駅、入浴と車中泊の為立ち寄り。駐車場は狭いかな?温泉施設は全体的にコンパクトにしては洗い場は多い、シャンプー、ボディーソープあり、狭いがサウナあり、ウッドデッキがあり蜩の音を聴きながらリラックス休憩可。入浴料¥600、JAF¥550。泉質アルカリ?少し肌に滑りが感じられた。掛け流しなら⭐️3かな? 平地の暑さに比べ2、3度低め(車のセンサー温度)、車中泊中寒さで目覚め夏用寝袋に!交通量が少なく静か。
2022.11.26きな粉のソフトクリーム美味しかった。
温泉も併設されており、駐車場の広い綺麗な道の駅です。
四方を山に囲まれた川沿いにある、温泉施設と併設の道の駅。食事もできる場所もあり、山間の道の駅では大きいほうと思う。お土産コーナーも広いしい食事処も大きく。温泉施設も大きい。きな粉ソフトが有名らしいけど店員の年配の方の対応が、かなり悪そうで注文するのやめた。店員の対応が良いと雰囲気もずっと良くなるんですが。
産直市は、8時から営業していたので、買い物しやすかったです。比較的、少し高めの値段だったように感じました。(他の産直市と比べてみたらです。)お土産物産館は、9時からの営業でした。レストランは、10時からの営業でした。お風呂も、ある道の駅でしたから、駐車場は、お風呂館側にも、ありましたけど、利用者が多いのか満車でしたので、道の駅側のほうに停めました。土日祝日や、連休などには、駐車できる台数が、少ないようにかんじました。
山奥の地域のコミュニティーセンター兼 な感じ。しかし立派な建物。温泉はアルカリ?肌の角質がとれるトロヌルした泉質。のぼせ感がないのに温まる、汗が止まらない。乾燥肌だが ツッパりはない。でも化粧水がグングン吸い込まれる。休憩所があり過ぎる。そして平日は再入浴も可能。一日過ごせる。温泉好きにはたまらない。
名前 |
道の駅 ことなみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-56-0015 |
住所 |
〒766-0203 香川県仲多度郡まんのう町川東2355−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温泉もあってお土産の種類も多い。自然があり雰囲気がいいですね。ただレストランは値段が高く、1300円のカレーがレトルトのレベル。遠くまで来た人からお金を頂くのだから、ちゃんとしようよ。