親切スタッフと遊具で、安心の楽しい時間!
森町保健福祉センター 児童館の特徴
遊具や道具類が豊富で、孫が喜ぶ遊び場です。
畳部分があり、赤ちゃんから小学生まで遊べます。
マンカラというゲームで親子の楽しい時間が過ごせます。
子供が喜ぶ遊具や道具類がたくさんあって孫が喜んで遊んでました❗児童館のスタッフさんもとても気さくで子供に優しく接してくれました❗
館長さんはじめスタッフの皆さんがみんな親切で安心して子供を遊ばせられます。
畳部分もあり赤ちゃんから小学生くらいまで遊べます。
土日も遊べるので、すごく助かります。生後5ヶ月の息子はジャンパルーがお気に入り☆お布団も用意されているので寝てしまっても安心。3歳の娘は絵本やおままごと、ぬりえ…などやりたいことがたくさんあり、帰ることを嫌がるほどです。「どこに行きたい?」と聞くと「児童館!!」と即答するほど好きです♪毎月ある工作時間も楽しみです♪ただ、小学生も同じフロアで遊ぶので、ぶつかりそうになったり、危ないと思う時もあります。
広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい。保母さん?スタッフさんがすごくよい感じ。寂しそうな子、大人にも声かけしたり、皆に優しい様子。モンテッソーリや手作りの押しつけみたいなんじゃなく、市販のおもちゃが沢山あるところ、絵本は勿論、子育てや発達障害についての本や漫画がさらっとおいてあるところ、家のようにそこでご飯やおやつを食べられるところ、畳があり、赤ちゃんを寝かせたり自分も楽に出来るところ、運動も遊びも赤ちゃんも小学生もうるさい決まりなく楽しめるところが素晴らしい。ありそうでなかなかない施設。
雨の日、暑い日、寒い日、子供達がつまらなそうにしていたら気軽に行ってみて!
小学生から、赤ちゃんまでとても楽しく遊べます✨児童館でマンカラというゲームがとてもおもしろく小学生の我が子と何回も遊びました。それ以外にも、手の力で動かす車やおままごと、エアホッケー(小学生から)、プラレール、滑り台、ボールプール等様々な遊びがあり、お弁当持ちで1日過ごせます✨授乳室もあり、児童館の先生も相談にのってくれたり、遊んでくれたりします✨ぜひ訪れて見て下さい🙋
名前 |
森町保健福祉センター 児童館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-85-2839 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/gyosei/kosodate_kyoiku/kosodateshien_sodammadoguchi/1158.html |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

認知症サポーター、ステップアップ講座。に参加させていただきました。