城下町散策の新拠点。
たつの市営駐車場(下川原蔵あかね)の特徴
新しい施設で綺麗なトイレと無料休憩スペースが充実しています。
龍野伝健地区へのアクセスも良好で、駐車しやすい広さが魅力です。
城下町の近くに位置し、町並み保存地区の散策にピッタリのスポットです。
駐車場としては利用していません。しかし無料休憩所の自販機が地域の産品が買える優れものでした。また嬉しいことに自販機で龍野古城の御城印(300円)が買えました。実はこれ、龍野城の御城印と間違って買ったものです。
新しい施設なのでしょうか、綺麗なトイレもあり無料休憩スペースもあり十分です。自動販売機で特産品も購入出来るのも面白いです。市営だけに安く駐車可能で1日300円です。十分観光出来ると思います!
キレイ。トイレがめちゃくちゃキレイなのでそれだけでも300円払う価値ある。
たつの市の町並み保存地区を散策ならここがオススメ!市営駐車場でこんなすてきなところは初めてでした。町並み保存地区より程近い場所にあるため、駐車場奥にある、この地区の歴史文化を紹介する建物とトイレは、日本家屋をうまくリノベーションして作られていて、駐車するついでにこの町の事も知れる!という。駐車場は前が広いので大きな車でも出入りし易いですし、24時間利用可能、普通車なら一日停めても300円!!ただし前払い制ですので駐車されたら先にお支払いの上、おでかけください。この町を愛し、たくさんの方に来て欲しいという地元の方々の気持ちが伝わってくる、駐車場です。
休憩所が11月19日にオープンするそうです。
龍野伝健地区へのアクセスが良いのと、広いので駐車しやすいです。普通車24時間300円、大型車1,000円です。観光バスの待ち合わせ場所にも好適です。身障者専用2台、大型4台(最大5台)、普通車18台。自転車用スタンドも3基あります。入って西の身障者専用駐車エリア方面から町に出るとすぐに伝統的建造物や老舗銘菓店にアクセスできます。川向にはヒガシマル本社工場も見え、龍野の景色をすぐに満喫できます。
普通車だけでなく、バスなどの大型の利用も可能です。観光エリアは道が狭くコインパーキングがないので、ここを含めて周辺の市営駐車場利用になります。
城下町の近くで街並み散策におすすめです。料金前払いで300円でした。
名前 |
たつの市営駐車場(下川原蔵あかね) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-64-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車した後、駐車料金支払機で¥300支払い、レシートをダッシュボード等に置いて下さい。