太宰府散策は角煮まんで!
白梅堂の特徴
太宰府天満宮への道中に位置する、角煮まんじゅうの絶品ショップです。
フワフワもちもちの角煮まんは、甘いタレが絶妙な美味しさを引き立てます。
焼きたてクロッフルにアイスをトッピングしたスイーツも人気で楽しめます。
太宰府天満宮へ向かう途中にあるお店です。五角形のカステラ「合格カステラ」が有名なお店ですが、今回は食べ歩きをメインにしていた為豚角煮マンをいただきました。やはり人気で10分ほど並びましたが、ストレスに感じるほどではありませんでした。店員さんも暑い中少ない人数で一生懸命頑張ってくれていました。豚角煮マンは1つ550円と少しお高めでしたが、観光地なのでこれくらいかなと思います。記事はとってもふわふわで甘く、豚の角煮はホロホロで美味しかったです。今回はカステラは買えませんでしたが、機会があれば食べてみたいなと思います。
角煮まんじゅうをいただきました店先では現金のみ対応のように見えましたが店内でPayPay支払いをしていただいたレシートを店先で提示して受け取ることもできるようです甘いタレがかかった柔らかい角煮をふわふわもちもちのおまんじゅうで包んであり美味しいのですが、金額に見合う味かと言われると個人的には少し悩むかもしれません。
食事の後の大宰府散策で、角煮まんをテイクアウトでいただきました🍴🙏梅ヶ枝餅やその他スィーツ店が立ち並ぶなか、合格角煮まんと学業の神様を奉ってある神社の参道で、「物忘れが少し治るよう😁」テイクアウトでいただきました🍴🙏熱々を食べればまだ美味しかったでしょうが、他を食べた後でしたので、車に帰って食べたのでちょっと失敗😵💧充分美味しかったのですが、これは買ったらその場で食べるのがお薦めですよ👌
話題のクロッフルを頂きました!クロワッサンのワッフルなので、もっちりとしてめちゃくちゃ美味しかったです!出来立てのクロッフルにアイスが乗って、チョコソースは無料。温かいクロッフルと冷たいアイスと、なんて贅沢な組み合わせでしょう☆
子供が食べましたが、焼きたてのワッフルにアイスがバニラかチョコで選べて、上からチョコソースをかけてくれました。焼きたてなので冷熱を楽しめます。
角煮まん食べましたおいしかったです角煮まん用の撮影スポット?がありますスタッフの方が撮影を勧めてくださいました学生さんだとより写真をたのしめるかもしれませんね。
たまたまオープンしてるとこに行きました!カステラ屋さんです。小さいタイプのカステラと大きいタイプのカステラがありました。レモンカステラっていうのもあって買ってみました。ほんのりレモンの味と香りがします!カステラ自体はプレーンタイプも甘さ控えめでサッパリ食べれました。長崎のカステラ特有のザラメの台紙みたいなのはなかった気がします。テイクアウトでカステラに生クリームとチョコレートのかかったのがあったので買おうとしたらオープンキャンペーンでSNS投稿で無料でした^ ^合格カステラみたいなのもあったのでお土産に良さげでした!
太宰府参道に新しくできたカステラ屋さん。お洒落な内装です。レモンカステラがとくに美味しいです。またオリジナルの太宰府合格カステラは人気が高いです。店員さんも親切でオススメでします。テレビの取材が入ったみたいです😊
名前 |
白梅堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-918-8800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2階にカフェが併設されており、そちらを利用。表通りからは分かりにくいのが難点だが、良い雰囲気で、おいしいスイーツを頂けた。2階から通りを眺めながら食事を取る事ができるのがとても良かった。