とっとり花回廊の特徴
四季折々の花々が楽しめる、手入れの行き届いた植物園です。
薔薇祭りやクレマチス展など、季節ごとのイベントが盛りだくさんです。
フラワーイルミネーションが美しく、夜の訪問でも楽しめる場所です。
10月の好天に恵まれた連休初日に訪れました。☀️入って橋を渡ると正面に見える巨大なボール型フラワードーム。😲🌟インパクトがあるドームを起点として広がる各エリアは、空中回廊で繋がれた分かりやすいレイアウトで、広くても歩きやすくなっています。真っ赤なサルビアの丘や大山をバックにしたコスモスの花畑、イングリッシュガーデンやハーブガーデン、熱帯温室にユリの館など、今まで観てきた植物園の中では歩きやすさNO1かも。😉👍💕かわいいフラワーカーも走ってます。🏵️フラワードームは温室とイベント会場になっていて、この日はアンデスの音楽LIVEが開かれていました。ガラス張りの天井に響く民族楽器。生で聴くフォルクローレにうっとりです。😍温室の中で食べるソフトクリームも二十世紀梨の爽やかな香りに濃厚なミルクがたまりません。😋💖見晴らし最高なレストランや土日営業のカフェ(持ち込みOK)もあるので一日のんびりできそうです。鳥取、島根県民は身分証提示で入場料半額とはうらやましいですね。😆
大変綺麗に手入れをされた花を満喫できる施設です。大山をバックに写真が撮れるスポットもあります。初めて訪れた感想としては、最初館内を周遊しているフラワートレインに乗ってみて、それから再度歩いて散策すると良かったと思いました。色々な季節に再度行ってみたいと思います。途中すれ違ったスタッフはいつも明るく挨拶をされて、とても感じが良い。
現在、薔薇祭りとクレマチス展開催中🌹薔薇の種類が豊富で何より敷地が広大!お年寄りや障害者、赤ちゃん用の車椅子やベビーカーも貸し出しあり。ワンちゃんはちなみに入れません…泣。手入れが行き届いているのか、お花や草木がいきいきと瑞々しく、見せ方が美味いです。年中、順次季節のお花が見れるし、冬はイルミネーションもあるようで、また訪れたい場所かな。
広大な敷地にしっかり季節のお花を植え込んでおりイベントもセンターハウス内を中心として色々されているので3月上旬でしたがそれなりに楽しめました。この時期はランやパンジー、ビオラが綺麗でした。駐車場は無料。季節によって違う入園料を支払って入ります。敷地が広大すぎてよく歩く方でないと周りきれないかもしれませんね。入園して一番左奥の丘の上からは大山がきれいに望めました。座れる場所は所々にあります。センター内でソフトクリームを売っていました。一日中ゆっくりできる時に来られることをおすすめします。もう少しイベント性を高めたらハウステンボス風になってより良いと思いました。
正直あまり期待はしていませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。手入れの行き届いた園内。特にサルビアは圧巻!「日本でこの景色が見れるなんて」園内では、沢山の高齢の職員さんが丁寧に作業をされていました。また、すれ違うと、わざわざ手を止めて挨拶して頂き、とても気持ち良く過ごせた時間でした。園内は、ベビーカーや、車椅子で過ごし易いように整備されています。お勧めスポットです。
21時まで開いている日 夕涼みも兼ね 家族で出かけました 以前に 年間パスポートを購入して 更新しながら来ています 明るい頃花等を眺め 暗くなるまでいました。 手入れ虫除け対策も しっかり施してあるのでしょう 安心して気持ちよく歩かせてもらいました 東館と花の丘のあいだで 水が湧き出しています 人工的につくられたものなんだそうです 今年はライトアップが控えめです 遠くの木陰に人影が薄らに見えるぐらい ゆっくりできて良かった また来ようと思います 8月下旬記入。
春夏秋冬、いつでも四季折々の花々が迎えてくれます。美しい景色の中で、リフレッシュすることができます。今年は、スタレビの野外ライブに行く予定。今から楽しみです。
すごく手入れがされてる良い植物園です。昨年はコロナで閉園されてて入れず今年はリベンジ出来て良かったです。花回廊という名前のとおり雨でも回廊を伝って東西南北のエリアに行けます。6月2週目はユリが五分咲きかな?でも大山をバックに雄大な百合の園でした。薔薇もまだ綺麗な花がありました。クレマチスが最終日でした。紫陽花やマリゴールド、撫子なども見事でした。
2021年05月03日とその後平日に行きました。もうチューリップは見えないと思っていたがチューリップが有りました。蘭がいっぱい有ったり 年中ユリが咲いてたり雨天や猛暑日でもでも屋根があるので円形の廊下があり 景色を見ながら散歩が出来ます🎵トイレも建物ごとにあるので安心です年配の方や車椅子の方にも優しい施設ですね😃野外にも椅子が多いので割りとコロナの時にも安心です。ゆっくり出来ます🎵(*^^*)校内を有料の車が走っています🎵
名前 |
とっとり花回廊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-48-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

イルミネーション目的下調べせずに来たので、接種証明や陰性証明あれば割引があったみたいです。17時30分すぎに到着したので点灯の瞬間は見れませんでした。入場料1000円(大人)週末は花火が19時から10分程度あがります。花火があがる日はホームページから確認できます。花火が上がる時間まで歩いてぐるりと歩きながら各所のイルミネーションを見て回りました。1時間あっという間だと感じるくらい歩くので、たくさん歩く覚悟をしておく方が良いかも。各所のイルミネーション花回廊だけにお花とコラボしていて良かったです。当日はそこまで寒くなかったですが、これからは寒さ対策をしてこられた方がいいと思います。温室以外は外をあるくことになるので。そこそこ寒いです。撮影ポイントもいろいろありました。満足でした!