八丁味噌の濃厚鶏白湯、絶品!
HEITAIYA (ヘイタイヤ)の特徴
地元八丁味噌を使った、濃厚鶏白湯ラーメンが自慢です。
転居後も人気を誇るお洒落なカフェ風のラーメン屋さんです。
金土日の夜のみ営業する、レアな夏季かき氷屋でもあります。
安城から移転されたお洒落なラーメン屋さん☆家から近くのラーメン屋を見つけては食べていたら、今では車で30分のこちらまで来ないと未訪問のお店が無いので、新店めがけて凸しました(^^)♪夏はかき氷屋さんの店舗で、金土日の夜のみ営業でかなりレアな営業形態☆自分はどちらかと言えば夜ラーメン食べる派なので、全く無問題です(笑)屋号が兵隊屋に変わったとの事ですがイメージ的には厳つい感じのお店かと思って入ってみたら、なんともお洒落なカフェの様な店内☆最も夏はかき氷屋の店舗みたいなので当然かwラーメンは鶏白湯のみですが、色々とアレンジされたメニューが豊富で、季節限定や限定もある様なので、中々選ぶのが楽しみな感じ☆元々、安城から移転されたお店なので、認知度も高いのか、客層はかなり若くて、しかもカップル率高し☆取り敢えず、空いていたカウンターに案内されて、口頭オーダーで帰りに現金払い方式です♪◯八丁味噌鶏白湯 ¥1,150#冬季限定◯煮卵 ¥120◯ライスS ¥110地元の八丁味噌を使った鶏白湯ラーメン☆八丁味噌のスープは、鶏白湯の旨味と合わさって、これこれ的な味わい♪ややもすると、味噌汁的な味わいも感じますが、ご飯が進む君の美味しさでした(´∀`)♪後は一心不乱に麺を啜れば、結局KKw調理は大将がこなし、ホールを女性1人で対応されてましたが、レジ清算も有るので少し回転率は低めですが、店内のお洒落さから、少し待っても良いかなという雰囲気でした♪ご馳走様でしたm(__)m
女性2人で経営されているのか(男性もいるのかもしれないが)雰囲気も優しげ、接客もとても丁寧でした。鶏白湯を頂きました。見た目は少なめでご飯を追加してよかった。と思いましたが食べ終わる頃には十分なボリュームがあり満足感がありました。他のメニューも気になりますので、近くに行った際は寄らせて頂こうと思います。
濃厚鶏白湯、美味しかったです!スープはとろりと濃厚。いつもは最初にスープを一口いただいて麺に移りますが、こちらは麺をいただく前に何度もスープを味わってしまうくらい自分の味覚にピッタリでした。麺は食感がよく濃厚なスープによく合います。(博多ラーメンみたいな低加水?)メンマは大きめ。大きいメンマは時々スジっぽくて食べるのに苦労することもありますが、こちらはそんなことなく美味しかったです。味玉もつけて良かったと思える美味しさです。ミニチャーシュー丼が品切れだったのでホースラディッシュのミニチャーシュー丼をいただきましたが、ホースラディッシュとチャーシュー合いますね。上のカリカリもいいアクセントになってます。店員さんも感じがいいお2人でした。次回は違うメニューを試してみたいです!次はソフトクリームも!
上品で美味しかった。〆にライス追加でリゾット風も楽しい。14時から営業する隣のかめれおん もオススメです👍️秋からかき氷はお休み。ソフトクリームをアレンジしたスウィーツでほっこりして下さいね🍦
夜の開店時間18時少し前に着いて駐車場で待っていると、開店時間になり女性店員さんがドアを開け「お待たせしました、どうぞいらっしゃいませ。」と快く迎入れてくれました。席に着く前、いえ、入店する前から心地よい接客。店内は6席のカウンターとトイレが設置された仕切り壁の反対側にテーブル席があります。決して広くはないのですが、整然として綺麗です。濃厚鶏白湯¥890に煮卵¥100トッピングして、ライスS¥100をオーダー。私には凝縮した鶏の風味と旨味が充分すぎるほど感じられました。濃厚鶏白湯スープは、トロリとしていてもポタージュのような滑らかさではなく粒状の粗さが感じられます。好みが分かれるところでしょう。トロミが餡かけのような作用をして保温力があり最後まで熱々を味わえます。麺はストレートの中太麺です。トロミのある熱々のスープがよく絡みます。煮卵もいい具合です。玉ねぎ、ネギ、メンマ、糸唐辛子もいいアクセントです。苦手なモノは言えば除いてくれます。皆さんが言うように、チャーシューが薄い。美味しいから余計にそう感じます。最初にふりかけてある黒胡椒は、お客さんにお任せの方がいいかも。後味が豚骨を食べた時のように、濃い鶏白湯が口内に残ります。これも人によって好き嫌いが分かれるところかも。私は凝縮した鶏を味わった感がして好きです。残ったスープにご飯を浸してリゾット風にして食したのですが、そのままはちょっと合いませんね。ご馳走様でした。濃厚鶏白湯のあっさりもあるので、今度はそちらを。
駅西で週末限定で出店ときいて、家から直ぐなので食べに行きました。魚介白湯と濃厚白湯を彼もシェアしました。初めて食べたけど、どちらも程よく濃厚。魚介もしっかり効いてるけど嫌味がなく最後まで美味しかったです。近くへ出かけた時にはお店へ行って食べたくなりました。ご馳走さまでした!
鶏白湯ラーメンを初めて食べました。安城アピタに用事があったときにオープンしていたので気になっていました。スープは少しぬるめで猫舌の人でも飲みやすいスープに。トリュフ鶏白湯ラーメンにトッピング・・煮卵・ネギを入れて食べたら、鶏白湯に対して煮卵があまり合わなくてスープに負けてしまいなるべく入れない方が良いかも?支払い方法は、先に注文したら即現金もしくは、PayPayのみ。少し混んでいると名前を書いて下さい!と言われるので15分位待ちました。店員さんは、皆女の人が経営していて期間限定14時〜18時に開店するスイーツ店が併設しているので、ランチ時間で2人以上の人はテーブル席に案内されます。カウンターも6.7人座れるスペースです。ラーメン注文した人はソフトクリーム1つ390円で食べられます。ミルキーでオシャレなソフトクリームでコーンもしもは、カップにて食べられます。ラストオーダーは、閉店する30分前になっています。昼夜ともに。ちなみにお休みは、昼は・・月曜日。夜は、月・火曜日定休日となっています。駐車場は、13〜17番。他の店舗も併設しているのでそれ以外の場所には、停めないでください!!
年齢を重ねてきて、食べるものの好みが大分変わってきました。昔は豚骨ラーメンが一番好きでしたが、現在は鶏白湯や煮干しラーメンが好きですね。そんなことで、近所に鶏白湯ラーメンのお店がないかネットで探していたら、こちらのお店がヒットしました。次男を連れてシャッター狙いで到着。時間になり入店するとカウンター席のみのシックな店内で、スタッフは女性のみで華やかさもありました。濃厚鶏白湯か魚介鶏白湯で最後まで悩みましたが、次男が濃厚鶏白湯を注文したので、私は魚介を注文。注文と同時に代金を支払う形です。待っている間にもお客さんが次々と入店します。人気店なのが分かります。すぐにラーメンが運ばれました。糸唐辛子や水菜、穂先メンマなど豪華な見た目です。スープを啜ると濃厚でありながらくどくないものでした。魚介の味もしっかりしてとても美味しいです。麺は低加水麺なのでスープに良く絡みます。チャーシューも柔らかくて美味しいのですが、もうちょっと厚めだったら嬉しかったです。次男の濃厚鶏白湯も少し頂きましたが、魚介の味で舌が麻痺していたのか味があまり良く分からなかったので、次回注文したいと思います。数量限定のミニチャーシュー丼も美味しかったです。大変レベルの高い1杯でしたが、胡椒がちょっと多い気がします。その為、味が隠れてしまっていると感じました。次回注文時は胡椒少な目にしてもらおうと思います。
日曜の夜6時半頃入店しました。先客がいて5分ほど待って着席。カウンター6席のみなので開店待ちがおすすめかも。メニューを見て注文後先払いなのですぐに支払えるようお財布の準備を!濃厚鶏白湯と辛白湯を注文。麺は中太ストレート、若干かためで来ました。濃厚は鶏の香りタップリのドロッと系スープです。アクセントの細切り唐辛子と玉ねぎがいい感じです。辛はひき肉が入っていて担々麺のような感じです。個人的おすすめは濃厚ですね!次回は魚介にもチャレンジしようかな。
名前 |
HEITAIYA (ヘイタイヤ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

濃厚で思わず“美味っ”って言葉が出てしまいました。新メニューのチーズカレー鶏白湯おすすめです。