淡路島で見つけた秘密のエサ。
予科練習生救助顕彰碑の特徴
笠井みさをミミズやワラジムシが捕れる秘密のスポットです。
淡路島や大鳴門橋を臨む立派な顕彰碑が特徴です。
離島のプライベート海岸にひっそり佇む島田島が魅力的です。
このようなことがあったのは初めて知りました碑文の白い文字が所々消えかけていました。
離島のプライベート海岸にひっそりただずむ島田島が大好き。
海を望む海岸にあります。大東亜戦争の末期に、米軍機の攻撃で海峡で命を落とした予科練の生徒のこと、それを命をかけて船で救いに行った地元の方々の顕彰碑です。
鳴門の1番北の外れに有りました。ちょっと寂しい所でしたが海は凄く綺麗かったです。天気が良ければ眺めも最高です。
こんな事があったなんて全然知りませんでした。
淡路島や大鳴門橋を臨む地にある、立派な顕彰碑。
名前 |
予科練習生救助顕彰碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://openweb.chukyo-u.ac.jp/~shaken_archive/2017050502-1-1.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここだけの秘密ですが、生き物のエサ用のミミズやワラジムシが良く捕れます…あくまで、秘密ですが…