常滑のどて丼、旨さ再現!
とり伊の特徴
甘すぎず美味しいどて丼が大人気で、デラックス丼もお得感満載です。
ボートレースとこなめの味を引き継ぐ、訪れる価値のある居酒屋です。
近くにあるお寺と共同の駐車場が便利で、アクセスが良好です。
玉子巻き2切れ どてデラックス丼(とんかつ1枚 生玉子 大盛ねぎ)1250円「ボートレースとこなめ」で営業していたどて丼のとり伊が復活していると言うことでどて丼を食べに行きましたどて丼のデラックスは結構お得なのかな 美味しかったですよ駐車場も近くにお寺と共同の駐車場がありますので行きやすいですトイレは店を出て2階にあがった所にあります。
昼食に地魚の定食と、どて丼を頂きました。新鮮で美味しくて、お値段もリーズナブルでした。どて煮や煮付け、地酒や地魚料理を仲の良い友人等とサシで楽しみたい方には特にオススメです。駐車場は近くの寺院と兼用の場所があります。お店はこぢんまりとしていますが、フラッと立ち寄りたくなる雰囲気で居心地が良いですよ。
どて丼を食べに来ました!こんな美味しい「どて」は食べた事がありませんでした😃柔らかくて大きく、量も多かったです。新鮮な材料を使っていて、沢山煮込んでいるのでしょうか。感動しました。大盛りが700円、普通盛りが600円でしたので大盛りを注文したのですが、ご飯の量がメガ盛りでした。(どても多かった)ラーメンの器ぐらいの丼にご飯がもりもり入っていて、完食するのが大変でした。くれぐれも胃袋に自信のない人は、大盛り、特盛は頼まない方が良いでしょう。夜は串が注文出来る様です。お酒も種類があり、楽しめそうです。木曜日の11時30分に来たのですが、空いていました。駐車場が非常に分かりにくいのが難点、お寺の駐車場に停める様ですが、狭く少ないです。Google mapで事前確認が必要ですね。店の雰囲気は良かったです。カウンターと小さなテーブルがありました。
デラックス丼 920円いただきましたみそかつは基本食べませんがどて煮を食べるとこの味噌かつにかけると旨いだろーなーの、それですどて丼にかつがのってネギだくの生玉子ですそりゃ旨いわね次回は、基本のどて丼いただきたいと思います。
常滑競艇場にあった美味しい土手丼今はこちらで営業近くにあったら通いたいお店。
自分なりにまた行きたい店。料理も大将が作った口取りが種類が多くてうれしいです。味も自分なりにいい感じです。濃くもなく薄すぎず。料理も揚げ物~刺身、煮物と豊富です。特にどて煮が有名です。昔、常滑競艇の中でやってたみたい。その頃のお客さんも来るそうです。おにぎり🍙も旨かった。
常滑競艇に入ってたのがお店を出してた嬉しかった。美味しかった♡
11月7日オープン 昼は、どて丼ランチ 夜は、居酒屋🏮 どて丼が、美味い店。
名前 |
とり伊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-42-0319 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

どて丼は、甘すぎす美味しい。あまり好きな料理ではないが、ここのどて丼は受賞したのが納得の良い丼だと思う。シンプルなどて丼は提供も早く忙しいひとにもお勧め。ただ有名などて丼以上に驚いたのは、ランチの刺し身定食。(提供数に限りがある)¥1000は間違いと思う内容だった。一度食べて欲しいです。豪華で驚くと思う。良い食堂なのでお勧めします。