御勝手元御用達を務めていたそうです。
名前 |
中川覚右衛門墓碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.katch.ne.jp/~anjomuse/bunkazai_zuroku/nakagawa_kakuemon_bohi/index.html |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

中川覚右衛門は安城村東尾(現在の安城町多宝坊)の大庄屋で、御勝手元御用達を務めていたそうです。災害で年貢が収められない時時の領主久永氏に二度にわたり年貢の減免を願い出ても却下され、ついに大乗寺の庫裡裏に入って、嘆願書を残し、飢饉米60俵の上で切腹したそうです。結果、年貢は減免、米俵は救い米として分配して村人を救った英雄です。この時代、お上にモノを申す事は、命を賭けなければならない…素晴らしい方ではないでしょうか!?