隠れ家で楽しむ美味しい豆皿膳。
槐の特徴
落ち着いた雰囲気の古民家で、豆皿膳が楽しめるお店です。
ボリューム満点の日替わりトンテキが絶品でおすすめです。
メニューの種類が豊富で、お得感のある料理が魅力です。
善峯寺の花見のあとにランチで行きました。お料理は美味しく、ホスピタリティは素晴らしいレストランでした。ご馳走様でした。
お友達からの提案で初めて訪問。移転されたのかな?以前にどこかで見たことがあるなぁ…と。おしゃれな雰囲気の店内。お席はご近所のマダムたちで賑わっていました。ちょっと隠れ家的ないい感じのお店。予約をしていなかったのですが、カウンターのお席が空いていたようで、すぐに案内していただけました。カウンターにはいろいろなおばんざいが並んでいて、見ているだけでもワクワク。おばんざいがたくさんの豆皿膳のランチもあったのですが、お蕎麦が食べたくて…さらにあんがかかっているのと、そちらにもおばんざいがついていたので、今回は迷いなくお蕎麦で。お野菜と揚げたお蕎麦のパリパリ感が、新鮮な感じ。ごはんも美味しい!デザートメニューもいくつかあり、どれも美味しそうで迷ったのですが、今回はプリン!昔ながらの少し硬めのが大好きなので、私には大ヒットでした。少し忙しさが落ち着いた頃に、スタッフの方からもお声かけしていただいたりで、ゆっくりと優雅な時間を過ごすことができました。他にもたくさんのランチのメニュー、デザートのがあったので、再訪したいですね。
平日伺いました。開店後すぐ位だったので空いていました。ランチメニューのミックスフライのセットと食後にほうじ茶パフェを。ミックスフライはエビフライ、クリームコロッケ、ホタテでした。エビフライにタルタルソースがかかってるだけなので、他のにもそれなりのソースが欲しいなと思いました。料理はやデザートは普通に美味しいですが、そんなにがっつりと言う盛りではありません。そして、値段もそんなに安くはありません。ハンバーグとあんかけそばが美味しいらしいので、それも食べてみたいと思います。あと、駐車場に大量の細かいじゃりがひいてあって、何度も切り返ししたら車が動かなくなるので要注意です。
場所がわかりにくかったですが、雰囲気のよい、落ち着くお店でした。お料理もおいしくて、また行きたいお店でした。
本当にどれもとても美味しいです!カウンター席でかばんを置く場所がなかったのでかごとかあると有り難いです。料理の提供も早くて良かったです。雰囲気も良いです★めちゃめちゃ美味しいですが量は控えめでした。
初めて友達に連れて行って貰いました11:30予約でしたが、駐車スペースが何とか1台残っていて良かったです初めてなので豆皿料理を注文しましたが、料理の提供が遅いです従業員はパート含め4人おられたと思いますまた、赤出汁がぬるく辛かったのでお湯で薄めて貰いましたが、オーナーからは、辛く無いと言われました。ぬるいのでなおさら辛く感じたと思いますが…以前、友達もお湯を貰って薄めたと言っていました。
友達に連れて行ってもらいました。ちょこちょこといろんなものが食べれて良いですよ。それで美味しいです!
おばんざいの豆皿膳をほとんどのかたが頼んでましたが、それ以外のメニューはボリュームあってお得なかんじでした。駐車場は2~3台しか停められないので、駅前通りのタイムズに停めて歩いていけます。
古民家で9品の豆皿膳を頂きました!他にも蒸し物やパリパリ春雨なども付いてて品数が多く、どれから食べようか迷うほどでした美味しかったです(^^)
名前 |
槐 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-201-5990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

メインストリートから少し入った場所にあって隠れ家的な落ち着きがありました。とても素敵な室内で大きな桜が活けてあり、桜の絵もかかっていて季節感がありました。豆皿のランチセットは白地に紺の絵皿揃えで、おばんざいが盛り付けれていて素敵でした。京都らしい優しい味でした。