雪景色の露天風呂、心満たす。
奥津温泉 花美人の里の特徴
奥津温泉の花美人の里はリニューアルされた施設で、全体がとてもきれいです。
露天風呂からは四季折々の自然を楽しみ、特に雪景色が最高です。
賞品のある家族風呂では、つばきの名を持つ特別な空間でリラックスできます。
2022.8.20来訪。美作三湯の一つで、湯郷は以前訪れたことがありますが、ここは初めて。湯郷はちょっと若い子向けになっていますが、ここは昔ながらのひなびた感じが残っているような気がしました。でも、この「花美人の里」は建物も新しくて綺麗で、お風呂も幾つもあって、とても充実していて、お薦めできる温泉だと思います。また、ぜひ来てみたいです♡キャラクターの写真は、花美人の里から少し登った観光所にあったもので、奥津温泉のキャラクターのようです。
岡山の県北にある奥津温泉♨️にあります、花美人の里。日帰り温泉、宿泊もできる、素敵な宿ですよ🌼建物内も清潔感に溢れ、気持ちの良い温泉♨️を楽しむのにすごくいいと思います。お土産も販売されていて、温泉も気持ちよくて、接客される方々も愛想がよく、本当に素晴らしいです。また、宿のすぐ横には、川が流れ、周りの景色🍁も素敵ですよ。奥津温泉名物♨️足踏み洗濯が行われる川で、そこには無料の足湯もあり、川のせせらぎを聴きながら、ホッコリ☺️できて、気持ちがとても和みます。
久しぶりに訪問綺麗になっているのが嬉しかったです。泉質もよく、洗い場や浴室も綺麗でよくメンテナンスされています。湯上がりの畳の大広間は、最高に寛げる場所。
施設は、綺麗でとても気持ち良く滞在出来ました。お風呂もゆったり、シャンプー、リンス、ボディソープ設置してあります。泉質については、特徴はない様に感じました。モンベル会員割引があります。
今年3回目の奥津、雪景色の中で露天風呂は最高です!施設も改装され脱衣場、お風呂ともにキレイで休憩も広く過ごしやすい!紅葉の時期も良い感じなのでオススメです!併設の里山レストランはまん延防止措置のため3月6日まで休業が延期されているので注意が必要です。
9月19日午前中に行きました。建物はお洒落な感じでした。貸し切り家族風呂に入って温泉を堪能しましたよ。一時間1500円で入れますが、あくまでも部屋代のような感じです。入場券は一人740円か750円だったと思います。一時間貸し切り時間と人数分の合計になります。でも温泉は気持ち良かった。入館する通路沿いに食事をする小さなお店があります、天気がいい日はテラスで食事も出来ます。
平日だったし空いてたので、とてもゆっくり出来ました。久々に娘と二人旅だったのですが、二人とも大満足でした。是非また行きたいと思います。
2021年4月29日にリニューアルオープンした花美人の里。大人740円。受け付け近くの券売機で購入する。2階を利用。温めのお湯で長時間ゆっくり浸かっていられる。サウナ、アメリカンジャグジー(若干カルキ臭あり)、露天風呂 は白濁した滑りのあるシルク風呂。脱衣所には「黙浴」と書かれていたが露天風呂にてバイクで来たらしい関西訛りの強い若い二人が大声で喋っていて大変迷惑だった。
施設はとてもきれい。お湯は比較的ぬるめ。料金も大人750円とリーズナブルなためか平日でも入浴客がとても多かったです。落ち着くとも言えますが、全体的に暗めなので−1。
名前 |
奥津温泉 花美人の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-52-0788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて訪問しました。建物は木が主体で美しい建築美でした。一階と二階に分かれていて、当日は男湯が一階でしたので、そちらに入浴しました。ロッカーの鍵は受付で渡されるので指定されたロッカーになります。シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けです。内風呂が二箇所とジャグジー、サウナと露天風呂がありました。柔らかいお湯で心地よかったです。脱衣所も広くて使い勝手が良かったです。受付の前の蒜山牛乳とカフェオレを購入して、奥の畳の休憩室でいただきました。ホントにゆっくりとドライブ疲れを癒していただきました。また、来たいと思いました。素敵な場所です。