絶品グラノーラとおしゃれ空間。
喫茶 喜心 kyotoの特徴
京阪東福寺駅近くの、隠れ家的なお洒落カフェです。
美味しいグラノーラが評判で、朝食メニューも充実しています。
ホテルMaana Kiyomizu内にある、落ち着いた雰囲気のカフェです。
モーニングセットで飲み物別、2,600円+500円では、評価が下がる。1,200~1,300円で、ドリンク付きなら★4つ。温めているだけなので、味にインパクトがない。絵葉書にはソーセージも付いているが、それは無し。パンも自家製ではないとのこと。珈琲500円もコンビニ級。感じの良い店員さんだったが、カウンターで試食しているのは、いかがなものか。四条からタクシー代合わせると5,000円のモーニングは、リピートは難しい。
ずうーっと行きたかったお店😉好天に恵まれた三連休初日。オープン前10分にチャリにて到着。お店の場所は少しわかりにくいがそれがまた京都らしいかも🤔お店は清潔感で溢れて清々しい😊決めていた喜心の洋朝食を迷わずオーダー。期待以上の出来栄えと出来映えに思わず頬が緩む😌朝から少し贅沢だけど満喫と至福を堪能する👍
■『和朝食』が人気の祇園「朝食 喜心」さんの姉妹店、ホテル「Maana Kiyomizu」の中にあるお店。『ヴィーガン』の洋朝食に『グルテンフリー』のスイーツが朝から味わえます。バスクチーズケーキを提供されているのをインスタで見つけて今回行ってきました!■注文(税込)✔JEROME バスクチーズケーキ 750円注文したときは4月上旬ということもあって、桜の葉を練り込んだ春らしいバスクチーズケーキでした。『JEROME』というのは、スペインのミシュラン3ツ星レストラン「Sant Pau」のヘッドシェフを務めた「Jérôme Quilbeuf(ジェローム・キルボフ)」シェフの名前からきており、シェフが作ったバスクチーズケーキ。『グルテンフリー』の生地は、レア感たっぷりで口の中でまろやかに溶けていきます。そこに桜の葉のほんのりとした塩気が合わさり極上の味わいになって朝から幸せな気持ちになりました♬✔喜心ブレンドコーヒー 500円浅煎りと深煎りが8:2の比率でブレンド、酸味とコクがほどよいバランスで飲みやすい。氷がコーヒーでできており薄くならないという心遣いに感動しました!■店舗情報・食べログ:3.05(2023.4.12現在)・アクセス:京阪本線「七条駅」より徒歩約7分、「清水五条駅」より徒歩約11分・営業時間︰7:30~16:00(15:30 L.O)・定休日︰火水曜日・お席︰カウンター席、テーブル席・駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)・Wi-Fi︰なし・コンセント︰なし。
少し入り組んだところにあるカフェ。お昼には日差しが気持ちの良いお洒落な空間でこだわりのランチを頂きました。お店の方も気さくでとても良い体験ができました。
店員さんがとても感じ良くオムレツも美味しかったです!!チーズケーキも絶品でした!!また来ます!
今まで食べた中で一番おいしいグラノーラでした。
親切な店員さんで、お洒落な雰囲気でした。ちょっと入ったところにあるのに、満席近いお客さんでした。
めちゃ美味しい!
おしゃれで居心地の良い空間でゆっくり食事ができる。
名前 |
喫茶 喜心 kyoto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9958-0615 |
住所 |
〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町427−18 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

京阪東福寺駅を少し北に行き少し西に向かっていくとお店がある。宿も併設されていて宿泊者の食事の場所ともなっているようである。店員さんはお揃いのウエアーにエプロン、お店の内装ともマッチしたナチュラルな感じで好印象。お店の人も親切で丁寧であった。一保堂さんの抹茶を使った抹茶ラテ、濃厚で美味しかった。東大路通から近いながら少し大通りから中に入るだけでとても静かな落ち着いた空間であった。