六道珍皇寺近く、苦いマラウィ。
fuku coffee roastery(福珈琲焙煎所)の特徴
マラウィ(ゲイシャ)の苦味が楽しめるコーヒー豆があります。
あじき路地に位置し、観光名所も近い好立地です。
職人による焙煎の魅力を感じられるお店です。
はじめてお伺いしましたが…とても素敵な接客で、いろいろ提案してくださり気持ちよくお買い物ができました。評価が高いのがよくわかります。またお伺いしたいなと思う場所です。今回はお豆を購入しましたが、次はテイクアウトも利用したいです♡
あじき路地すぐそばで珈琲豆を焙煎販売されている安食さんに会いにいきました。安食さんの珈琲豆は私が今まで手にした品の中でも大好きで満足度の高いものばかり。丁寧に扱われ、情熱を注がれた豆が購入できることは幸せです。またお願いします。
職人さんなどの職住一体型の町屋が並ぶあじき路地の入り口脇にあって、六波羅蜜寺や六道珍皇寺、建仁寺にも近いコーヒー豆焙煎所です。酸味・苦味・ホットかアイスかなど、希望を伝えると好みに合わせた豆を紹介してもらえます。丁寧に選別した豆を使っているので価格と質のバランスもよいと思います。ミルを持っていなくても、頼めば挽いてもらえます。
観光で大阪に行った帰りに京都に寄り道。古民家リノベーション風のとても風情のある店構えに観葉植物がベストマッチ。店主もとても感じの良い腰の低い方で、色々豆の説明と特徴を教えてくれました。オマケもくださり嬉しかったです。また長野から行きます(*^^*)
A wonderful coffee roaster in Higashiyama area that one should visit in Kyoto! You can get a superb coffee that the very nice owner roasted. The interior is so cool with a nice big lucky cat.京都東山に行ったら是非立ち寄るべきカフェです。(六波羅蜜寺近くの安食路地入り口)素敵なインテリアで本格的なコーヒーが楽しめます。フレンドリーなオーナーが厳選された世界各地のコーヒーに出会えます。
名前 |
fuku coffee roastery(福珈琲焙煎所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-5159 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

お店で1番苦いコーヒー豆をお聞きして、教えていただいたマラウィ(ゲイシャ)を150gを購入しました。苦味だけでなく酸味もあり、非常に美味しかったです。