湯豆腐と大きな油揚げ、ほっこり優しさ!
平野とうふの特徴
こだわりの湯豆腐が絶品で、再開後も多くのお客様を迎えています。
著名人の写真が飾られ、訪れるたびに温かい雰囲気が感じられます。
大きな油揚げが特徴で、ボリューム満点の逸品を提供しています。
京都に行った時にふらっと立ち寄りました。先客に家のおつかいで買いに来てたと思われる男の子が豆腐を買っており、日頃から買ってるんだなあと羨ましく思いました。今回は白豆腐と油揚げを購入。豆腐は湯豆腐で頂きました。木綿豆腐ですが、いわゆる木綿豆腐とは違い、柔らかくて上品でとても美味しい豆腐でした。後から調べてみたら名だたる旅館におろしていたり、食通のお気に入りだったり、、、納得です。ここでしか買えないというのも良いですね。リピート確定です。
湯豆腐はたまりません。勿論、そのまま醤油を垂らしても。卵とじでも、美味しいったら、ありゃしない。年季の入った店構え。殊に、店内の石畳が素晴らしい。近くの俵屋旅館をはじめ、老舗料亭がお得意先らしいです。ただ、おやじさんがだいぶ年なので、いつ辞められるか心配です。
柔らかいお豆腐は本当に美味しい。お揚げもジューシーで外せない。豆乳は容器があれば買える。
緒形拳さんを初め、著名人の写真が数多く飾られてました。確かに美味しい。
美味しいお豆腐とお揚げさんそして優しい店主のお父さんほっこりするお店です。木綿なのに絹に近くてふわふわウマウマ湯豆腐であっと言う間に完食👏重いけどあと3丁ぐらい買ってくれば良かった💦
2年ぶりにお揚げを買う事ができました。やっぱり美味しい!!御主人も女将さんもとってもいい方々。また京都に行った際は寄らせていただきます。
朝7時半、観光客なんですがお豆腐売って頂けますか⁉️の問いに‼️ソフトなら今できてます。ソフト二丁を頂きホテルへ(一丁240円)出来立てのお豆腐‼️は美味しかったです😁一見の観光客に美味しいお豆腐を分けて頂き、創業100年を越えるお豆腐店、お豆腐職人三代目店主、平野良明様ありがとうございました。通常の営業時間は9時半からのようですね。ホントありがとうございました。北大路魯山人曰く「美味い豆腐はどこで求めたらいいか⁉️ズバリ京都である」
豆腐も揚げも最高でした。豆腐は奴で食べたら大豆の甘味が濃厚でフワフワ揚げて厚揚げにしたら外はサクサク中はフワフワでどちらで食べても最高。揚げも今までは焼くならとよ○け煮るなら久○屋にしていましたが平野さんの揚げは両方の良いとこ取り。適度な肉厚感で豆腐の味もしっかりしているので焼いても煮ても最高でした。
うまうま。私は、お揚げさん焼かなくても食べられますぞ!
名前 |
平野とうふ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-1646 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

身体壊されて休業していましたが、いまは再開しておいしいお豆腐を作っておられます。京都はやわい嵯峨とうふやお寺さん御用達の濃厚な豆腐などなどいくつも名店がありますが、こちらの豆腐は固さ、香りや濃厚さなどで、癖がなく食べやすい部類にはいります。口に含んだときのざらっとした食感が手作り感あふれています。表面ぼこぼこしているほうが冷ややっこで食べる時に醤油になじみやすいと思うので、いつまでも頑張って作ってほしいです。