長野そば粉で香る絶品!
信州そば処 そじ坊 京都ゼスト御池店の特徴
長野のそば粉使用で、風味豊かなお蕎麦が楽しめます。
テキパキした女性スタッフの対応が非常に心地良いです。
お蕎麦とだし巻き玉子の美味しさに満足できるお店です。
長野のそば粉を使用しているそうで風味があり、値段相応のお味だと思います。
こちらのフロアにいた女性スタッフの方すごくテキパキしてて見ていて気持ちよかったですバッシングの際のキッチンへの声かけ、拭き上げ終わった時の声かけなど飲食店でバイトしてる側としてとても勉強になりました!そばを食べ終わる絶妙なタイミングで蕎麦湯の提供があったのも最高でした!!多分15:30に上がられたと思いますがそこからはフロアが静かでした皆さんが同じレベルだったらより良いですね。
こちらでも、満席。でも、待ちなしで、すぐに席に案内されました。助かりました。鴨南蕎麦のお出汁とおつまみの野沢菜漬け、美味しかったです。ご馳走様でした。
安定の全国チェーン店麺つゆも馴染みのある味なので、安心して入れます店員さん、テキパキしています蕎麦湯は忘らせていたのか、声かけてから持ってきていただきましただし巻き玉子も美味しかったです。
素材のよさはもちろん、お蕎麦のコシ、天ぷらのコロモ食感よく召し上がらせいただきました。
蕎麦屋はうどん屋より非常に客のコダワリが強いと若い時にバイトの店主が言うてました。この時期 冷たい蕎麦の希望者は何を求めてるか‥ 頑張ろう。
行ったことのあるそじ坊の中でも、店の規模、雰囲気が絶妙によいお店だと感じます。お蕎麦はもちろん天ぷら、生わさびの質もよく、つい生わさびを選択してしまいます。残ったわさびは持ち帰り、わさび丼にするのがおすすめです。
そばと天丼のセットを食べました。美味しかったのと、意外とお腹いっぱいになりました。また、店員の皆さんが食べている状況に応じて、適切なタイミングで蕎麦湯やお茶を持ってきてくれるし、店員間で意思疎通がとれていて、とても対応が良かったのが気持ちよかったです。
なかなかここ周辺にお出掛けすことはないのですが、子どもたちのたまの用事でついでにお食事をさせていただきました。となりのカツ屋さんとどちらにするか、娘と協議になった結果として、当日のイベント主役である彼女の意見が採用されました。トンカツも捨てがたかったものの、、、えぇと思います昼飯の蕎麦!ただ、出てきた時点では熱すぎてとうてい食べられたものではありませんし、適温になる頃を通り過ごして食べ終わりの頃には、麺はかなりのびてしまってるように感じます。熱くとも、麺が長すぎたとしても、苦にせずに食べるだけのキャリアを積んだそば通さんになれてたらもっと嬉しかったはずです!
名前 |
信州そば処 そじ坊 京都ゼスト御池店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-253-3149 |
住所 |
〒604-8091 京都府京都市中京区御池通寺町東入下本能寺前町492-1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美味しいのですが、座席に対してテーブルが高すぎて食べづらいです。