京都の地下街で買い物と食事を楽しもう!
ゼスト御池の特徴
土曜日には100円以上の商品が10%off、毎週利用したくなるお得さです。
市営地下鉄東西線と京阪電車とのアクセスが良好で便利な立地です。
御池通の地下街で、食事や買い物が楽しめる素敵な雰囲気のお店が揃っています。
コロナ後のマスク解放から久しぶりに行ったが、店舗が結構変わっているが、必要なものは殆ど手に入る。大きな本屋さんもあって重宝。
近隣に所用有り、駐車場目的に利用しました。台数も多く止め易いです。地下街は一昔前の雰囲気で広場では催しが開催され、食品スーパーも有ります。また、市役所やホテルにも地下街から入れて利便性は高いです。 ただWifiは電波は出てるみたいです弱くて使い物になりません。珍しい、フレンチの自販機もありました。
京都に3箇所ある地下街の一つです食事に買い物とたのしめます(^^)市営地下鉄東西線と京阪電車とのアクセスもよくほんまに良い施設です(^^)
御池通の地下街。東西移動でき、東は市役所駅につながり、西は御幸町通に出られるけど、地上側の御池通はオフィス街になってるので、ここの地下を往き来する人は、地下鉄利用者や通勤の通り道になってる人がメインだろう。施設内は、衣食雑貨のお店が一通り入ってるので、生活圏向けには、便利かもしれない。ここは、人出が落ち着いてるから、京都市中で静かに一息入れるのには、良いと思う。できれば、飲食店をもう少し増やしてほしいですわ。
京都駅からは離れた地下街。いろいろなお店があっていいです。スーパーもあり、生活に密着した地下街です。旅行客にも使い勝手いい地下街です。
食事やちょっとした買い物をするのにはいい雰囲気のお店がたくさんあります。無印良品やカルディもあります。ここを起点として近くの観光スポットにも行けます。駐車場は3000円以上の買い物か食事で2時間無料になります。
暑いときや雨もしのげる素敵な場所。以前に比べお店の色、方向性がガラッと変わりましたが今も健在。安くて素敵〜なお店が増えたので宝探しをしているようで楽しいです。東側でフリーマーケットを様なお店が並んでました。
ハロウィンの飾りつけのコーナーがありました。ツリーをこの時にも使うんだと思いました。演奏もしていました。お店の種類が少ない感じです。ナッツが欲しくて、それはありました。ピアノが置いてあり、子供や大人の人が好きに弾いていました。プロの人がエレクトーンの演奏もしていて、開かれた場所だと思いました。
名前 |
ゼスト御池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-253-3100 |
住所 |
〒604-8091 京都府京都市中京区下本能寺前町492−1 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

土曜日は100円以上の商品は10%offなので毎週利用します(ミスギヤ)