先斗町の古風おでん屋で。
万両の特徴
先斗町の細い路地を進んだ先にある居酒屋です。
お父さんとお母さんの二人で営む温かみあるお店です。
親切な価格設定で古風なおでんが楽しめるお店です。
次も必ずいきます。おでんと熱燗をひたすらおかわりして、満喫しました。からしもしっかり辛くて味があって美味しかったです。
10月下旬、18時過ぎに入店。先客はいませんでした。先斗町の脇道に入ると現れるお店。外から店内は見えません。メニュー表などはなく店主と女将さんは淡々とした感じで正直第一印象は「怖い人なのかな、、、」という感じです。ですが、女将さんがおでんの具を丁寧に教えてくれて注文に困らず安心しました。店主は料理の写真を撮られるのが嫌らしく、取材なども断っているそうです。一生懸命コミュニケーションを取ってくれて沢山京都のお話をしてくれて楽しい時間でした!おでんもどれも美味しくて湯葉に色々な具を包んであるものが変わっていて最高に美味しかったです。また京都に行った時は絶対に行きたいと思える素敵なお店でした。ちなみに料金は、2人で瓶ビール1本とおでん12個ほどで4000円くらいでした。
근처에 있다가 우연히 구글맵에서 발견한 장소. 일본어를 잘한다면 더 즐길 수 있었을텐데 아쉬워요! 음식은 너무 맛있었습니다. 친절하시고 프로페셔널 하세요.
行ってみなはれ、飲んでみなはれ、親父と話をしてみなはれ。流れるのは、クラッシック❗️
先斗町の細い路地を入った突き当りにあるおでん屋さんです。高齢の御夫婦で営んでますので、全般にスローな接客です。京都人らしい好々爺といったご主人はクラシックに造詣が深く、店の佇まいからは想像できないレアなクラシック映像が店内のテレビから流れていました。おでんは出汁のしっかりしたもので、色々おつまみがありますが、おでんだけでも十分満足できます。お値段もリーズナブルですので、ふらっと立ち寄ってちょっと一杯なんていうのが合うお店ですね。
先斗町の古風なおでん屋、小料理屋。昭和33年創業で店主は2台目。夜桜を見る。
親切な価格設定でした。ただ潔癖症な人にはお勧めできません。
名前 |
万両 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-6967 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お母さんとお父さんお二人でやっているお店。昔の時間が流れる雰囲気が好きな人、フルサービスではないお店の雰囲気を楽しめる人にはいいのではないでしょう。