スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
蛭子神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
小さな集落の小さな神社、蛭子神社(えびすじんじゃ)。地元では、いわゆる「えべっさん」として知られているという。小さな神社に過ぎなかったが、およそ2つの理由で、想定外の脚光を浴びている。1つ目は、昭和63年(1987年)、この神社の中に立っている樹木の松が坂出市役所から坂出市緑化条例保存樹木「第1号」のマツに公式に指定されたこと。2つ目は、2019年、瀬戸内国際芸術祭で、この神社の真ん前にある波止(瀬居町北浦防波堤)にアート「しましまのうみ」が描かれたこと。さらに、2022年、瀬戸内国際芸術祭2022で「しましまのうみ2022」というネーミングで、アートの長さが2倍に拡大した。いわゆる「パワースポット」として、静かなブームになりつつあるのかもしれない。