勇気と元気が集まる、面白い小学校。
なのはなファミリーの特徴
笑顔とステージから勇気をもらえる場所です。
14歳からサポートを受けられる、安心の環境です。
面白い小学校の雰囲気を体験できるカルチャースクールです。
14歳で摂食障害を発症し、17歳のときに入居しました。卒業してから6年(スタッフだった期間を含めると10年)経ちますが、摂食障害を再発することはありませんし、今後も再発することはないだろうと思っています。なのはなに入居していなかったら、私の人生は確実に終わっていただろうな、と思います。なぜなら現在は、摂食障害の最中では希望を持つことやイメージすることすら全くできなかったような明るい人生になっているからです。摂食障害は3歳〜7歳までの間に、摂食障害になる原因となる物事があるため、発症するまでずっと、自分でも知らぬ間に心のなかに大きな爆弾を抱えて生きているようなものです。なのではじめは、回復したときの(心に爆弾を抱えていない状態の)自分というのをイメージすることが出来ず、回復することが怖くもありました。だから今、この投稿がなのはなが気になっているけど回復が怖いという方や、そのご家族の方の参考になれればと思います。なのはなでは、そもそも摂食障害とはどんな病気で、何が原因なのか、ということを〝個〟ではなく、時代の価値観の移り変わりや、周りのみんなとの共通点と共に紐解いていきます。摂食障害の症状の背景にある問題をきちんと理解したうえで、これから自分がどう生きるべきかをきちんと自分のなかに落としこめれば、摂食障害は治ります。それができるのは、周りに一緒に考えてくれる人がいること、そして既に回復して導いてくれるスタッフ(卒業生)とその生き方を体現している代表夫婦がいるからこそだと思っています。社会人になってから、沢山の人と関わり、色んな価値観や考え方にも出会って、ヤキモキすることや落ち込んだり悩んだりすることも当然ありますが、それも引っくるめて楽しいし、自分が思っていた以上に優しくて暖かい人も多くて、世の中捨てたもんじゃないと思っています。正直、これから自分がどう生きるべきかと、自分で導き出した答えに添えてないと感じることも多々あるくらい未熟な卒業生ですが、そんな私でも発症もせず、毎日楽しく前向きに生きています。なのはなには用事があるときくらいしか帰りませんが、いつも本当にみんなが優しく温かく迎えてくれて、私の大好きな場所だし、〝帰る〟場所でもあります。
とても面白い小学校。
名前 |
なのはなファミリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-38-3571 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

皆さんの、笑顔やステージにいつも勇気と元気をもらっています。ウインターコンサートが楽しみです。