八坂の塔を眺めて、バターどら焼きを!
御菓子 艸堂 by THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTOの特徴
バターどらやきの文字に導かれ、入店したくなる魅力があります。
和菓子懐石は見た目にもこだわり、美味しさが際立っています。
八坂の塔を眺める素敵な雰囲気の中で楽しむ甘味も特別です。
御菓子 艸堂。京都東山にある有名イタリアン「SODOH」が手がける御菓子屋「艸堂」なかなか現地へは行けないので今回はお取り寄せで。2018年より「京都東山和菓子研究所」から「艸堂」へと名前を変更し、「伝統」と「創作」をコンセプトに、多彩な御菓子を作っています。御菓子の内容は「宇治抹茶と栗どら焼き」「紅茶のマカロン」「珈琲ラムレーズンのバターサンド」「さつまいもの蒸し羊羹」和菓子の要素と洋菓子の要素が上手に融合されていて、美味しいし新鮮さもあります。特に好きだったのは「珈琲ラムレーズンのバターサンド」こちらに和菓子の要素はありませんが、珈琲の香りが良く、ふわっとしたバタークリームが軽くて甘さも控えめで美味しい。いつか京都に行く時は寄れたら良いな。
和菓子会席をいただきました。甘いお菓子だけでなく、中トロや、いくらがのった湯葉、キャビアがのった揚げ餅などもありました。私は日本酒や日本のワインとのペアリングのコースをいただきましたが、それぞれの料理やお菓子にあったお酒が出て楽しかったです。おはぎや葛は目の前で作ってくれた出来たてのものを食べることができます。和菓子会席は事前予約が必要です。
和菓子懐石、見た目も素材もとても良く楽しい時間を過ごせました。スタッフの方々も丁寧な説明や対応で心地よい雰囲気でした。
八坂の塔を眺める場所にあって、お店の雰囲気も素敵です。季節限定の珈琲ラムレーズンどら焼きを買いました。
こんなところにって場所でした美味しく頂きました。
どら焼き270円です。
のれんとバターどら焼きの文字に絶対いいやつ!と思い暖簾くぐるとやっぱり素敵〜!ほらね!てなりました。笑お店の方も親切で優しく、人混みから一歩入ったこの空間にほっこりしました。あんバターどら焼き美味しかったです☺️他のも買えばよかったなぁ。人が少ないの不思議😲
今は『あずきマロンパイ』が購入できます。めちゃくちゃ美味しいです。パイはバター香るサクサクしっとりそれだけ食べても美味しい。あずきもちょうどいい甘さで上に丸々1個栗がのってます。栗本来の味が存分に引き出されていて全部一緒に食べるとほどよいあずきの甘さとパイのバターのうまみと栗の美味しさが全部まとまって押し寄せてきます。本当に一度食べて欲しいです!どれも外れなく美味しいのでオススメです♡八坂の塔のベスト写真が撮れるすぐ横のピンクの暖簾が目印です。
一口羊羹も、バターどら焼きも大変美味でした。有名店や人気店がひしめくこの場所で、並ばずに購入出来るのが、逆に不思議なくらいでした。
名前 |
御菓子 艸堂 by THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-5551-9907 |
住所 |
〒605-0826 京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町365番地 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

店先のメニューに記載のバターどらやきに惹かれて入りました。生地が思ったよりふわふわで美味しかったです!外にちょっとした座れるスペースがありました。通りの喧騒から壁一枚隔てただけでかなり静かで、落ち着いてお菓子をいただけました。