トンでもない絶景、文殊堂で体感!
文殊堂の特徴
息を呑む絶景を楽しめる、標高約450mに位置する文殊堂です。
懸造りの建物は重要文化財で、崖を登った先にあります。
堂の回廊からの眺めは素晴らしく、恐怖感も味わえる特異な場所です。
息を呑む絶景が広がる。
晴れて風がなければ最高だったのでしょうが、風がキツイと恐ろしくてとても景色を堪能する余裕はないです。死ぬかと思いました…
投入堂の手前にあるお堂は中々良いです。一寸山伏気分で上がれ、景色は良好。故に足元はしっかりしていないと危険です。お堂周りはフェンスが無いので、此方も注意は必要です。
着いたかと思いました。🙏眺望は最高です。
修行というだけの事がありますが、たどり着けて見る景色は最高です。
言葉では表せない爽快感あるね。
軍手と登山用靴は必須です。お堂は土足厳禁なので岩山に置いて上がりましょう。それと文殊堂に上がって一周するにしても、外に向かって緩やかな傾斜があるのでお気をつけ下さい。紅葉の季節はとてもキレイです。ここまでは40分くらいは時間がかかりました。15時を過ぎたら戻る方がいいでしょう。直前のチェーンで登るところは順番で前の人が進まないと危ないと思います。大人数がいる場合、すれ違うのは十分に気を付けてくださいね。
高い。高いのにノーガード。チュンっ!!ってなる。
体力のある日にどうぞ。
名前 |
文殊堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-43-2666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

少しお尻がひけましたが、圧巻の絶景でした!