和紙体験で心豊かに。
あおや和紙工房の特徴
体験型の和紙作りが楽しめる施設で、ランプシェード作りが人気です。
和傘展やあかり展など、特色ある展示会が開催されています。
自然豊かな環境で、地域との交流イベントも行われています。
子供の頃に和紙作りを体験してから2度目の日置訪問でした。当時は和紙工房もなく意識もしていませんでしたが、改めて見てみると随分と進化しているようです。また新たな用途開発、新工法の開発など、伝統を受け継ぎながら進めている姿に敬意を表します。
コロナの最中ですか➰探訪の旅有り難うございました♪有意義な 一日に なりました😀😀😀
子どもと和紙すき+ランプシェード作り体験のため訪問。従業員さんの対応がフレンドリーかつ丁寧で素敵でした。和紙すきを教えてくれた方も丁寧で、楽しく和紙すきと和紙に関する知識が学べました。
和傘展を見に連休明けに行きました。常設展示に紙漉きの風景が、いいから30年以上前にここから東の佐冶谷で古くから伝わっていた紙漉きを知人の母上の作業をしっかり拝見したたことがよみがえりました。和傘の緻密さはさすがです。展示数がもう少しあればいいかな。
和紙漉き体験〜ランプシェード作りまで出来ます。Weラブ山陰キャンペーン3月31日まで鳥取県内在住の方は入館からランプシェード作りまで半額でめっちゃお得。入館大人300円、体験500〜2000円。時季によって色々な体験やってるのかな?因州和紙のあかり展を令和3年3月21日までやってます。売店、展示、体験まで2時間もあれば余裕で楽しめるかと^^その後は併設してるカフェで軽食、飲み物でゆっくりするのも良し。
ランプシェード作りを体験しました。紙漉きはスタッフの方が丁寧に教えてくださり、色付けや和紙の切り絵など、デザインは完全にオリジナルで作れます。事前にどんなデザインが作りたいか考えていくと迷わずに作れると思います。色は感想すると濃くなるので注意です!とても楽しかったので、青谷行かれた際はとてもおすすめです!!
和紙を使った照明の展示会「あかり展」を見に行きました。和紙のあかりはいいですね。心が落ち着いて癒されます。展示数は少なかったですが。入館料は300円必要でしたが、鳥取在住だったので半額でした。その後カフェベリーを利用しました。ここも落ち着いて良かったです。今日はいつもより多かったですが。美味しいですよ。
立派な建物だが…隣に廃校がある 廃校の方が展示、体験など有効利用が…雰囲気的に里山地域地域の人たちとの交流で活発化する。
初めての ハーバリウム体験と紙すきに行きました。とても 楽しかったのでまた 是非行きたいと思います。
名前 |
あおや和紙工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-86-6060 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

葉っぱ切り絵展を観に行きました。日本にも器用な方が居るのだなぁと感心しました。和紙で鮮やかな花が館内に置いてありました。生け花と変わらない生きを感じました。