SHUKAの丹波栗ジェラート、瑞々しさ絶品!
SHUKA/種菓の特徴
丹波栗ジェラートと丹波黒豆ジェラートが楽しめるカフェがあります。
珍しいカカオやナッツの甘納豆が手に入る甘納豆専門店です。
温かい緑茶と共に味わう新感覚の植物性ジェラートが魅力です。
\様々な「種」の優しいお菓子のお店/お菓子などの購入◎カフェ利用◎お店の名前SHUKA(「種の菓子」)のとおり、豆をはじめカカオやナッツなど様々な「種」を活かしたお菓子が揃っています。甘納豆やジェラートなど、素材を活かした味わいのお菓子のファンです!2階は茶室を思わせる、自然光の陰影が美しいカフェスペース。ブランドコンセプトの冊子を拝読すると、お菓子やお店の空間作りに込められた想いが分かり、一層しみじみと素敵だなと感じました。お菓子と飲み物を味わい、心地よい音楽が流れる空間で「種」にまつわる本をめくる……。(確かにコーヒーも「種」ですね!)心安らぐひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました!
種菓のセットをいただきました!6種類とも違った味と食感。大きさもゴロッとしたものから、小さいものまで食感も楽しめます。個人的にピスタチオが大好きです。親戚へのお土産に次は買いたいです!
前から気になっていた種果さん。最近はテレビにも出演し、すっかり有名店に。場所は阪急西院駅北口を出て嵐電京福線沿いに北に上がったところにあります。周りは住宅街で、建物が2つあり、お店は左のガラス窓の方です。ドアは自動扉ではなく手動の引き戸タイプなのでご注意を。メニューがわかりづらいのですが、注文にはいくつかルールがあり、ジェラートは店内飲食だとワンドリンク強制のようです。また、季節限定ものは+100円になります。3種盛り(内2つ季節限定)で1,000円とジェラートにしてはなかなかの金額になりました。原料に良いものを使ってるとは思うものの、この価格設定ではリピートは難しいです。私のような100円アイスを10個食べた方が幸福を感じる人種には向かないお店でした。また、ジェラート注文時にお試しで一口好きなフレーバーをいただけるのですが、豆を推したいならお豆の試食のほうが良いのでは?折角豆の魅力を伝えたいというコンセプトのお店なので、喫食スペースを設け、豆の良さを伝えるような事をされたら良いと思いました。研究熱心な若い店主ですが、そちらの面にも力を入れられたら本当に、唯一無二のお店になれると思います。頑張ってください!
テレビ放送を見て来ました。住宅街にあり、お店が急に現れた感じです。店内はこじんまりとしており、イチゴもツブツブ食感で美味しかったです。7月下旬には新フレーバー予定とのことなので、また来たいと思います。
京都の甘納豆専門店「斗六屋(とろくや)」の新ブランド「SHUKA(シュカ)」さん丹波栗ジェラートが食べたくて訪問gelatoドリンクセット《丹波栗付》丹波栗ジェラート+丹波黒豆ジェラートうじひかり使用の温かい緑茶種だけで作る新たな植物性ジェラート素材を活かして甘み控えめあっさりと美味しかった⚪︎大粒の丹波栗甘納豆凄く美味しい。
これまで通販だけでしたが、今日は初めて2階のカフェでジェラートや種たちをいただきました。すっきりとしたデザインの店内は、土壁の匂いと優しく温かみのある質感に居心地の良さを感じました。天井からは外光が差し込むように設計されていて、「種を体感する」ようになっているとのこと。代表さんの一貫したコンセプトをここにも感じることができました。伝統の甘納豆屋さんから受け継いだ技術と、「種」にこだわり新たに挑戦しているナッツやカカオ豆、旬のイチゴも美味しく「愉しむ」ことができました。カカオジェラートは生チョコを思わせるもっちりみっちりとした食感も楽しめて、通販のカップジェラートにはない「お店でいただく価値」を実感しました。また京都を訪れた際には時間を作って伺いたいです。
オーソドックスな甘納豆だけではなく珍しいカカオやナッツの甘納豆を購入できるだけではなくイートインできる植物性ジェラートとお茶が絶品!期間限定の商品もどれも美味しいので定期的に通いたくなるお店今回は巨大な丹波栗の甘納豆と冬限定のトルタディセーミというチョコレートケーキが絶品でした!
新しい感覚の甘納豆でした。お茶にもコーヒー☕にも合いますね!本来の味を楽しみつつ、食感も良かったです。丁寧に作られているんだろぅな~と思いました。ありがとうございましたm(_ _)m
名前 |
SHUKA/種菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-841-8844 |
住所 |
〒604-8856 京都府京都市中京区壬生西大竹町3−1 斗六屋西隣り |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

老舗の甘納豆専門店「斗六屋(とうろくや)」の4代目・近藤健史氏が立ち上げた【種を愉しむ】がコンセプトの新感覚スイーツ🫘こちらで販売するお菓子はしっとりとした《甘納豆》とはまた違う食感と味わい👀同じく種と糖だけで作るのですがSHUKAさんのは、表面の糖衣はカリッと中の豆はふっくら😳🫘素材の良さが存分に楽しめる甘すぎないお上品なお味🩷豆類以外にもナッツなどバリエーションもあって今回は丹波栗をチョイス🌰めちゃ大粒で食べ応えあり😍メディアでも取り上げられていた作りたてのジェラートも🍨これがまた全部美味しくて、、🤤🥄特にピスタチオ❣️イラン🇮🇷の希少な「スーパーグリーン」を使用し濃厚で粒感も楽しめる他にはないお味🍨季節限定の一押しはやはり丹波栗🌰ライスミルクを使用し栗の風味とコクはたっぷりだけど重たくなく、さらっと瑞々しい😍それぞれ、お取り寄せも出来るしプレゼント🎁にもぴったり✨たまに東京、大阪など催事出店されているので1度是非☺️👏一一一一一一一一𓇬𓇬𓇬一一一一一一一一💫ジェラートdouble(800yen )💫黒豆茶(500yen)💫渋皮栗(600yen)一一一一一一一一𓇬𓇬𓇬一一一一一一一一。