京都の岩牡蠣、絶品体験!
的矢かき 志摩半島の特徴
美味しい岩牡蠣を楽しめるお店で、大ぶりの牡蠣が最高です。
小洒落た外観が魅力的で、初めての訪問でも安心感があります。
特にグラタンやとろろご飯が美味しく、満足度の高いコース料理です。
京都市内で岩牡蠣食べれる店を探していたら見つけたお店。ネットで予約も可能なのはいい。店の雰囲気もいいが、少し高いかなと思われる。
近くに用事があり、軽く晩御飯食べて行こうと店を探していて見つけました。本当はすぐそばの定食屋さん目当てで来ましたが、入れずふと目にはいった牡蠣専門店。一人でも入りやすそうだったので、お酒はこの後の用事を考えると飲めないけど思い切って入りました。生牡蠣、海鮮ホタテ丼、赤だし、烏龍茶を注文。これがむちゃくちゃ美味しかった😍生牡蠣むちゃくちゃ美味しいし!もっと食べたいー!となりましたが我慢我慢。この後用事がなかったら、確実に日本酒も注文しておかわりいってたな!あと、30分かかると書いてて頼めなかったけど牡蠣釜飯も今度食べてみたいなと思いました。お店的にはお酒出す店で、こんな頼み方をするとちょっとびっくりされたかも知れませんが、ちゃんと対応していただき感謝です。一人晩御飯にも優しいお店だと思いました。近くによく用事があるので、今度は釜飯を試してみたいと思います。
牡蠣専門店が京都にオープン!有名な三重県の牡蠣ブランド「的矢牡蠣」がいただけます!特殊な洗浄をしているため殻も綺麗で臭みもまったくありません。何個でも食べれます。店内は綺麗で、奥には個室もあるためお子様も連れて家族でも入りやすいと思います。お店に入ってすぐにカウンターがあるので1人でも入りやすいですし、カップルで行ったり上司と仕事終わりに一杯するのもお薦めです。コース料理は牡蠣をたらふく味わえますしお得だと思います!最後の牡蠣の炊き込みご飯の頃にはお腹もいっぱいになる方が多いと思います!牡蠣以外にも単品メニューが豊富ですのでコースが苦手な方でも楽しめます。1日中通しでオープンしてるみたいなので昼飲みや夕方からのスタートの方にもオススメです。
大ぶりで貝柱も感じられる最高の牡蠣でした!ニ度伺いましたがどれも美味しくて感動❤️牡蠣が苦手な友人と伺いましたがここの牡蠣は臭みがないから食べられる!とバクバク食べていました生牡蠣はガリポン酢につけると更に食べやすく友人もとても気に入っていました私はカンカン焼きが気に入りました山葵を付けて食べる蒸し牡蠣が美味しい!!蒸しても身が大きく旨みが詰まっていましたカキフライも絶品でした!タルタルソースも手作りだそうです✨試行錯誤されている様で1回目に来た時より2度目の方が美味しかったです♪牡蠣に合う白ワインや日本酒も紹介して下さるので最後まで美味しく牡蠣を頂けました🥂4月5月は牡蠣の産卵期に入るのでクリーミーになるとの事でまた4月に伺います🌸
夜にも訪問しました。生牡蠣はとても良かったのですが、牡蠣フライは以前ランチにいただいた時の方が印象が鮮烈だったかも。基本、牡蠣づくし状態です。ーーーランチに訪問してカキフライ定食をいただきました。ランチとしてはやや高めの価格設定ですが、新鮮な牡蠣に加えお惣菜の小皿もあり、価格に見合った充実度であったと思います。今度は夜にでもゆっくり訪問したいと思います。
ランチを食べました、2700円。カキフライ、生牡蠣、おばんざい的なものかな?贅沢なランチでした(笑)美味しかったよ!!普通に!牡蠣の佃煮が少し辛かったからビールが、欲しい(笑)私は牡蠣がとても好きなんで叉行きたいですね。接客も問題ない。新しい店飲んだから120%求め過ぎず皆さん温かく良い店に成って行くように応援しましょう!私は叉伺いますよ!
綺麗で小洒落た外観に引き寄せられるように入ってしまいました🥹💕レディースコースを頼みましたが、ボリュームも程よくあり、中でもグラタンは最高に美味しかったです🥰🫶追加でとろろご飯も頂きましたが、これも美味しく、大満足です🙆♀️次はぜひランチで伺いたいと思います🦪
苦味や臭さがない牡蠣を初めて食べました。リピ決定です。
名前 |
的矢かき 志摩半島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-0282 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチで利用しました。カウンター席の奥にテーブル席もあります。ランチセットの生牡蠣が臭みもなく美味しかったです。ご飯はプラス200円で牡蠣ごはんにできたのでこちらを選択。ランチセットですがビールと楽しめました。