三朝温泉で体感するバイオリンの魅力。
三朝バイオリン美術館の特徴
三朝温泉から徒歩圏内にある、美術館は素敵なスポットです。
バイオリン制作学校を併設し、実物の製造工程が見学可能です。
展示を見た後は、実際にバイオリンを弾いて楽しめます。
バイオリンに興味のある人が行くと値打ちがわかるんだろうけど、私には今ひとつよくわからなくて、演奏会でもあったらよかったんでしょうが、何も無い日に行っても館内を一周回って終わりみたいな!500円払って?まぁ、安いからいいっかぁ!正直な感想です!
三朝温泉に行った時、観光マップで三朝バイオリン美術館があることを知りました。三朝温泉街の奥の方にあります。受付を済ますとご丁寧に館内の説明をして頂けます。バイオリン展示場・制作工程・三朝バイオリン制作中を見て回れます。2階にはコンサートホールもあり、壇上には三朝歌蓮ちゃんがお迎えしてくれます♫館内は一部除いてほぼ写真撮影🆗です📷✨30~40分位で見て回れます。お土産コーナーもあり、小物はつい欲しくなっちゃいます🎼本物のバイオリンも販売されます🎻落ち着いた雰囲気でバイオリンに興味がある方はお立ち寄りの価値はあると思います🎻定期的にコンサートがあるみたいなのでHP確認して行く方がいいかと思います。あとから気がついたのですが、バイオリンの試奏ができるとか!やってみたかった…今度行ったときはぜひ奏でてみたいなって思います。(行く前に確認したほうがいいかもですね)
バイオリンの構造が実物の製造工程を通して分かりやすく展示してあります。温泉むすめの三朝歌蓮ちゃんが2階コンサートホールの舞台に鎮座されていてすごい存在感でした。
この場所に学生の頃に来ていれば何か人生が変わっていたのかもしれないと思える素敵な場所でした。展示はすこし物足りない気がしました。
三朝温泉に行った時に寄りました。2階は演奏のためのホールになっており、日によっては演奏会が行われるようです。福島出身のバイオリニストと鳥取出身のピアニストの方達の演奏でしたがとても楽しめました。また、別の建物がバイオリン製作工房になっていて、見学することができます。
小さな美術館ですが、密になることなくバイオリンの展示を観てまわることができました。スタッフの方もとても親切でした。今度は演奏会のイベントがある時に来てみたいです。
ゆっくりとバイオリンのことを鑑賞できる美術館です。
バイオリン学校はカントリーロードの世界みたいでした。
ヴァイオリン工程がよくわかった。魂柱を初めて見た。
名前 |
三朝バイオリン美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-43-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

少し離れているが、温泉街から歩いていくこともできる素敵な美術館です♪バイオリン類の展示だけでなく、制作過程の展示もあり、隣にはバイオリン制作学校も併設されています。時々コンサートも行われています!