米粉ドーナツで癒される、田万里家の温もり。
田万里家/TamariYa RICE DONUTの特徴
限界集落の竹原に位置し、人気の米粉ドーナツ専門店です。
店員がおかえりなさいと迎えてくれる、温かい雰囲気の場所です。
発酵ベースのドーナツはもっちり食感で、ほっとする味が楽しめます。
連休中は車が停められず、平日に改めて行ってみるとゆっくり選ぶことができました。店員さんにはおすすめを優しく説明して頂いて、2歳の娘も美味しく頂きました。大人になって小麦アレルギーになった私には米粉だけのドーナツはとてもありがたいです。どれも美味しくて可愛いのでまた行きます。
広島県竹原市にある「田万里家(TamariYa)」は、訪れる人々に温かい田舎の家族のような雰囲気を提供する場所でした。単なる米粉ドーナツのだけではなく、地域の再生に取り組む農体験宿もできるそうです。田万里家は、訪れた人々が自然とまた訪問したくなるような場所だと感じました。田万里家の米粉ドーナツは、もちもちとした食感が特徴で、今回はほろほろとした食感のオールドファッションタイプは頼みませんでした。保存料や着色料を使用してないので、すぐに食べなくちゃ!田万里家は、広島空港から車でわずか10分、新幹線の東広島駅からも10分とアクセスが良く、都市からのアクセスも非常に便利です。竹原市街地からも車で15分で訪れることができるので、日帰りの旅行にも最適です。また、ノンアルコールのキウイモヒートも提供しています。このドリンクは、フレッシュなキウイとAKEMILEMONレモネード、フレッシュミントを組み合わせた爽やかな一杯で、価格は660円です。訪れた際には、ぜひこの美味しいモヒートもお試しください。田万里家は、単なる食事や宿泊の場をだけではない、新しい発見と出会いを楽しめる場所でした。この場所に訪問できたことに感謝してます。ありがとうございます!
1年くらい前からずっといってみたかったお店でついに訪問できました😊店内にはいると「おかえりなさい」と迎えてもらえます。はじめての来店だとつたえると、米粉ドーナツの種類の説明をしてもらえました。ドーナツの名前はみんな漢字一文字でおしゃれ。どれもこれも食べてみたくて、たくさん頼んでしまいました😅木がふんだんに使われていて落ち着く店内。次々来店されるお客さんに「おかえりなさい」と出迎えて「いってらっしゃいませ」と見送られてます。ドーナツは油っぽさが全くない!いくらでもたべれてしまう!(おそろしい…笑😂)プレーンは最初のひとくち目は甘さひかえめ?と思ったのですが、米粉だからなのか、噛めば噛むほど甘くなるというか味わいがかわるというかぜひ食べてほしい。小さな子どもにこそ食べさせたい味でした。発酵させたモチモチなほうのドーナツはコーティングされていて、プレーンとはちがってこれもまたおいしい!持ち帰りが多く店内は空いてましたが、店内で食べるのおすすめです。ドリンクは手作りジンジャーエールと柚子ジンジャーにしました。乾燥させた柑橘系の実のスライスものってて、たべたらサクサクあまくておいしかったですー。
2号線を通っていると気になる看板が。調べたら美味しそうなドーナツが載ってたので、『絶対に次通ったら行く!』と決意して訪問。もしかしたらお高いのかなぁと思いながらショーケースを見ると1つ400円台で、若干『うっ…』となったものの、せっかく来たんだし、見目麗しいドーナツを購入。食べたらもっちもちで美味しい~。こりゃ美味しい~。ペロリでした。お店までは看板が出ていて分かりやすいですが、ラスト50mほどが狭い。道が狭い。離合出来ない。お店の前の駐車場も広々~というわけではないので、アルファード、ランクル、SUV、外車等々、ちょっとデカめの車だと、止める場所によってはブロックに車体を擦らないように気をつけてくださいね。お客さんは次々と来てましたよ。
米粉ドーナツの専門店。待ってると、🍩次々に新しく焼きたてが、出てくる😍どれも、可愛くてキレイ✨つい、追加したくなる(笑)えーい、まとめて全部一個づつもらいまっす!飲み物もあります🍋究極のレモネード超美味しかった❗また来るよ🎵
広島の竹原、限界集落に佇む、米粉ドーナツ専門店🍩周りは田んぼ、自然がずーっと広がっている、いわゆる「ド田舎」でこのお店にだけ、人が溢れているのが異様な光景だと思ってしまうくらい✔︎こんなところにたくさんの人を引き寄せるこのお店の凄さ🚶✔︎耕作放棄された棚田を再生すべく、自分たちで無農薬無化学肥料でお米づくりをされているそうで、身体に優しいドーナツは素朴でほっとする味で、なんだかふわっと力が抜ける感覚🌻少し驚いたのが、店員さんが「おかえりなさい」で迎えてくれて、「いってらっしゃい」で送り出してくれるところ。コンセプトもお店の雰囲気もそして人の温もりも素敵すぎるお店...パンフレットにあった、ブランドマネージャー杉本さんの言葉選び全てが素敵で、思わず📸
グルテンフリーのお店がまだまだ少ない中、近所に出来たので嬉しいです✨美味しくて見た目も華やか、尚且つ身体に優しいなんて…最高です😊イートインスペースは凄くくつろげる場所で何時間でも居られそうです。ドーナツをお友達にプレゼントしたら、凄く喜ばれました❣️また伺います✨
ドーナツの生地は発酵ベースとオールドファッションの2種類あって、発酵ベースの方がもちもちして美味しく、オススメです。ドーナツも美味しく、お店の雰囲気も良かったのですが、混雑時、整理券を配布して呼ばれてからの注文というのは、初めての人にはわかりにくいので、お店に入ってすぐにシステムを説明したほうがいいのではと思いました。私自身、お店に入って商品を選んだりして、だいぶ経ってから整理券を配布していると知り困惑しました。あと、駐車場で止めてはいけないところに止めてる人も居たので、駐車場の管理もしっかりしたほうがいいと思いました。美味しかったので、近くに行った際には、また行きたいと思います。
入った時にいらっしゃいませ、おかえりなさいって言ってくれるのがとても良い。種類の多さも程よく悩みすぎなく決断できる。ドーナツも全部美味しいし、種類によって生地が違うのがあるけど両方とも美味しい。通いたくなるお店。
名前 |
田万里家/TamariYa RICE DONUT |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8887-2128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2024.2開店11時の゙5分前に着きましたが、すでに満車で20人ぐらいの待ち💨😵💫のどかな場所にあるのに、そこだけすんごい人、人、人…かなりの人気店でびっくり(・・;)しかし、案外回転は早く15分ぐらいで店内に入れました💦イートインもできるのかな?テーブルが4or5卓ありました😊色とりどりのドーナツ🍩が並んでいて迷いましたが…「森」「愛」「米」「麿」「彩」の゙5種をget‼️一番安いので💴280、一番高いので💴420でした😄ドリンクもあります🧋硬くなりやすいようなので、できるだけ早めに食べたほうが良さそうです😋LINE登録すると、即日おトクな割り引き(3%引)が受けられます✌️