高鴨神社横、太め蕎麦の美味。
そば小舎の特徴
風味豊かな太めの蕎麦が楽しめるお店です。
高鴨神社のすぐ横に位置する人気蕎麦屋です。
駐車場が広く、安心して車で訪問できます。
最近太って来たので😅ラーメン卒業して😆蕎麦屋さん巡りしてます♪駐車場広いので車でも安心して来店出来ます🚗メニュー数は少なめ、ざるそば大盛を頂きました♪太めのお蕎麦でザラザラして特徴的な蕎麦で歯応えあり甘味も感じました♪メチャクチャ美味しかったです♪ツユは少し甘めかな、僕の中では過去1美味しく頂きました♪天ぷら系があれば⭐️6個いってます‼️😆ご馳走様でした♪
葛城の道歴史文化館の中にある人気お蕎麦屋『そば小舎』で絶品!鴨汁そばを征服するべく行って参りました👾..お店横には高鴨神社があり食事しながら綺麗な景色も楽しめるお店です👾..歴史文化館の展示物はお店奥にあり食事しなくてもギャラリーだけでも楽しめますよ👾..こちらでは玄そば一本挽きの美味しいお蕎麦が楽しめ大人気♪開店早々から多くの方で賑わってました👾..現在は14:00迄の営業で蕎麦が売り切れ次第終了のスタイル。風味良くコシのあるお蕎麦が本当に美味しい👾..鴨は葛城山麓「合鴨の棚田」より仕入れた鴨肉を使用。柔らかい肉質に甘めのつけ汁が合って終始悶絶です👾..お店へ向かうまでに国道30号線『ノスタルジック街道』を通ってきましたが山からの絶景を楽しめます👾..人気の観光スポットも色々あるので美味しいお蕎麦と一緒に観光も楽しめて最高です👾
近くの国道はよく通りますが、ちょっと入った所なので初訪問。「鴨汁そば」をいただきました。プリっとした鴨と、ネギがよく合います。そして濃いめのつけ汁に、負けていない太めの蕎麦。繊細なだけが蕎麦じゃないと感じさせてくれました。最後はつけ汁を蕎麦湯で割って、最後まで美味しくいただきました。池を挟んだ神社から太鼓の音が聞こえてくる店内でいただく、お蕎麦でした。
駐車場は10台ほど止められそうです。鴨汁そばとざるそばを頂きました。そばは太めでコシが強いです。鴨汁そばは温かい鴨汁のつけ麺になっています。そば湯も付いています。そばは勿論鴨汁そばもかなりの美味しかったです。テーブル席が3席あり、その奥に葛城の道歴史文化館があります。
高鴨神社にご参拝の際、駐車場をお借りしてお蕎麦を頂きました。鴨汁そば1
少し太めのコシの強い蕎麦。私は冷たい納豆蕎麦、連れは温かいきのこ蕎麦を頂きました。冷たい蕎麦はかみごたえある感じで、きのこ蕎麦はいろいろなきのこが沢山入って汁にもしっかり味が滲み出ていて、どちらも美味しかった。また店員さん皆さん感じよく大変親切でした。店内もシンプルで綺麗で車椅子でも気にせず寛げる席間です。また、お店の窓から高鴨神社や池の鴨が見られ、窓前に桜の木が有り、春にはピンクで綺麗だろうなぁとイメージできました。
高鴨神社さんの横にあるお蕎麦やさん。寒いので温そばのきのこそばをいただきました。お出汁が美味しい!ホッとするやさしさだけど、しっかりしたお味です。きのこは4種類はいれているそうです。吉野のきのこを仕入れてるとおっしゃってました。そして、まさか「風の森」がいただけるとは!!大好きな日本酒です。フルーティーな香りと美味。お蕎麦も日本酒もとても美味しくいただきました✨
古の高鴨神社の直ぐ横にこじんまりと佇む蕎麦屋さんです。蕎麦は他の名店とは異なる蕎麦なんです。中々の美味しさです。小生も初めての食感ではまりそうな麺です。蕎麦好きな方は一度御賞味下さい。なを、由緒ある高鴨神社への参拝も是非してください。
素敵な佇まいで何度か参っていた高鴨神社ですがそば小舎さん。何故か⁉︎見逃しておりました^^;皆さんの口コミを見て、間違いなし!!と桜の季節に訪ねてみました。こんなに噛みごたえのある蕎麦は初めてです。ホント美味しい!!今までのお蕎麦が物足りなくなっちゃいますね(笑)お蕎麦が食べたくなったらまた伺います!!ご馳走さまでした^ ^
名前 |
そば小舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-66-1159 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

太めでコシが強く、蕎麦の風味がしっかり感じられて美味しゅうございました。今まで行った蕎麦屋の中で1番好みかも。納豆の気分過ぎて納豆そばを頼んだのですが、蕎麦の味が薄れてしまい、もったいないことをしたと後悔…。次回はざるそば大盛りにします。