スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
チャンチャン井戸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
説明書きよりーーーチャンチャン井戸このあたり(旧上清水村)は昔から水の少ないところで、掘井戸にしても、しぶみがあって飲み水には適しませんでした。今からおよそ八百年ほど前に、この地に流れついたひとりの旅の僧が、疲労で倒れていたのを村人が助けました。僧は恩返しにとチャンチャンかねをたたき経を唱え村人が困っている水を探し歩きました。ある日、僧が示した場所をみんなで掘ると突然その穴から水がわき出しました。喜んだ村人は、これを「チャンチャン井戸」と呼ぶようになりました。この井戸の水は清く飲み水によいため、遠くからも水くみにきました。「清水」という地名もこれから起ったとも伝えられています。昭和五十八年三月浜田地区町づくり推進委員会。