白兎海岸へ、神話の里の休憩処。
道の駅 神話の里·白うさぎの特徴
国道9号線沿いで、休憩や観光に最適なアクセスの良さです。
因幡の白兎で有名な白兎海岸のすぐ近くに位置しています。
すなば珈琲や多彩な天婦羅メニューが楽しめる、食事も充実しています。
いつも鳥取方面ツーリングの際に寄らせてもらってます。きれいな駅で、裏手(南側)には古事記に出てくる「因幡の白うさぎ」を白兎神として祭る白兎神社があります。神社鳥居の西側にはピンクの可愛い「縁結びのポスト」があり、ここから恋文を出すと成就間違いなしとのこと。若い方は試されてみては(微笑)。鳥取道を北上したライダーには欠かせない憩いの駅です。
道の駅神話の里白うさぎへ🐇大国主命と因幡の白兎像があります✨ピンクポストも可愛い📮💕お土産もたくさん売ってるし、すなば珈琲もあるし、顔はめパネルもありました!ここの駐車場に停めて、白兎神社も白兎海岸も見られるので良い場所です😊
白兎神社に参拝するときはここの駐車場を使います。気の効いたおみやげもあり、景色がいい。レストランもリーズナブルなメニューが工夫されています。
朝9時から18時迄ですがSAみたく無料給茶器も有り24時間使える休憩所があるので21時頃迄無料wife使いながら持参のカップでお茶してました。TVは19時まで観れます。白兎海岸に白兎神社🐰さん好きには堪らない場所だと思います。只し駅長さんの命君が御高齢なのと耳に傷が有り一日中檻に入れられて居るのが少し可哀想でした。
国道9号線沿いにあり、分かりやすく入りやすい道の駅。目の前が海、すぐ後ろにこじんまりした白兎神社があり、リフレッシュするにはいい場所です。おみやげものは特に目新しさもありませんが、リアル白うさぎの駅長さんがおられました。
国道9号線沿いの海岸線に道の駅があります。日本海が一望出来る風光明媚です。道の駅の階段をあがれば白兎神社です。因幡の白兎伝説の場所です。以前に夕方に行った事ありますが夕陽が綺麗でした。
道の駅 神話の里 白うさぎに少し休憩に寄りました。駐車場は広く使い勝手が良いです。1階はお土産屋さんも広くて種類があります。2階はレストランもありました。
因幡の白兎で有名な白兎海岸の目の前にあります。京都方面からだと道なりに、米子方面からだと反対車線です。駐車場も程々に広めなので安心です。海水浴にここを利用する方も多いのか、砂を落とせる場所やシャワーもあるようです。売店はお土産物が中心です。コーヒーショップ、パンのお店もあり、休憩にはもってこいです。そして何よりロケーションが最高です。白兎海岸へはレストランがある2階に続く階段を上り、そこから直接デッキで繋がっています。道路を直接渡る際は、まあまあ交通量の多い道なので充分注意してください。また横断歩道を利用するようにしてください。
車中泊(仮眠)で利用させて頂きました『因幡の白兎』の舞台である白兎海岸の目の前にある道の駅です。海岸とは2階から渡れる歩道橋でつながっています施設内にはレストランや売店があります。有名な黒いバーガーは着くのが遅く食べられませんでした…駐車場はとても広く夜間騒音などもなく快適に過ごせました。
名前 |
道の駅 神話の里·白うさぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-59-6700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

9号線沿いなので休憩するには良い場所、店内は土産物店で産直の野菜類はありませんでした。白兎神社の参拝にも行けますし2階から歩道橋を渡って白兎海岸にも行けます。