因幡の白うさぎの神社で、縁結びのご利益を体感!
白兎神社の特徴
因幡の白うさぎの伝説が残る神社です。
参道沿いには可愛い兎の石像が並んでいます。
日本最古のラブストーリー発祥の地とされています。
駐車場から階段を登って神社に行くのですが雪が積もっていたので、靴に防水スプレーしといて良かったです。来年の干支のうさぎさんがあちこちに…可愛かったです。手や口を清める所にもうさぎが…龍以外を初めて見ました。友達が卯年なので白兎海岸の御砂を固めて作ったお守りをお土産に買って帰りました。駐車場にはお土産物の売店や喫茶コーナーもありました。歩道橋へ登ると海岸が見渡せると思ったので雪の積もる階段を気を付けながら上がると「日本海らしい荒波が見れました」
昔話の「因幡の白うさぎ」で有名な白兎海岸にある神社です。テレビやSNSなどで有名になるにつれて参拝客が増加し、神社もきれいにリニューアルされています。昨年くらいにはタモリさんがMCをしているN○Kの番組でも取り上げられていました。すぐ目の前には道の駅があるので、車で来訪するのにも非常に便利です。鳥居をくぐり、石段を登って振り向くと日本海がとてもきれいに見えます。縁結びの神として有名ですが、皮を剥がれてしまったウサギが、池の水で躰を洗い、ガマの穂綿に包って元通りになった伝承から、皮膚病に悩む方にも御利益があるそうです。社務所で販売している結び石(5個500円)に願いをかけて鳥居の上に載せると願いが成就するそうです。パワーストーンとして身につけるのもいいそうです。多くの参拝客が投げていると参道を通ることができませんでした。訪問時はご注意ください。
宝印は書置きで¥300以上でお気持ち頂ければと言われた!まあ、神社は¥500が定番なので¥500払ったが、お寺は¥300が多いのであまり慣れていない方は¥300払っていると思う。きっちり¥500って書いていた方が戸惑わない。書置きなのも結構混んでいた連休対応のような気もします。道の駅の横になるので小さな(失礼)神社にしては結構な人が来てました。鳥居の上に投げ上げて乗っかれば幸せになる石ってのも有って買って鳥居の上に投げあげれました。
景色が結構きれいな道の駅…二階の展望から見る海の景色は、きもちを爽やかにしてくれます。土産コーナーでは、ご当地のいろんな土産が展示されてます。鳥取は何回も来ていますが、気になっていた砂場珈琲をいただくことできました。渋みのない自分好みの珈琲で美味しかったです。
2022GW島根旅念願の白兎神社💯因幡の白うさぎ”の神話の舞台兎が鮫の数かぞえる〜噛みつかれた話、みんな知ってるでしょ?ワニザメ…鰐なのか鮫なのか🤔白兎一族と海賊の鰐一族の戦いだったのか🤔諸説色々あるけど、古事記の一節にある日本医療発祥の地、日本最古の恋物語の縁結びで知られる由緒明らかな神社に思いを馳せました😭😭😭白兎神社から見た海の美しさを私は一生忘れる事はないでしょう😘モンベルクラブ会員の人は、隣の道の駅 神話の里白うさぎのお土産屋さんで買い物して提示すると…ご縁袋が貰えますよ。
縁結びのご利益があるとのことで、カップルで訪れる方々がちらほら。おみくじを結ぶ場所がハート形になってました。参道には兎の石像や砂のオブジェと参拝だけではない楽しみもありました。社務所の御守りも兎いっぱいで可愛いものだらけ、思わず買ってしまいます。少し高台にあるため白兎海岸の眺めも良かったです。
神話をじっくりと読む時間がほしいです(単に読んでいないだけですが(笑))
とても良い所でした。駐車場からそこまで離れていませんが、階段があるので足腰弱い人は注意が必要。
白兔神を主祭神とし、保食神を配祀する。白兔神(兎神)は、古事記掲載の日本神話に登場する因幡の白兎のことである。その説話の内容から、皮膚病に霊験のある神として信仰される。また、大国主神と八上比売との婚姻を取り持ったことから、特定の人との縁結びの神としてかなわぬ恋をかなえ、特定の人との親交をより深める神として信仰される。さらに、遠国の人もこの兎に願えば早く国に帰れるという。また、医療の神でもあります。日本初のラブストーリーの発祥地「白兎」として、2010年に「恋人の聖地」に認定された。白兎神社の鳥居横には「道の駅神話の里 白うさぎ」があり、観光客で賑わいを見せてます。
名前 |
白兎神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-59-0047 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

白兎神を祀る神社です。国道9号の道の駅白うさぎが傍にあり参拝し易いので、山陰を通る度に立ち寄ってお参りしています。参道にはユーモラスなウサギの像があちこちにあります。本殿は江戸時代に再建された建物ですが、創立は古事記に記される程に古い神社です。御祭神は白兎神と保食神。古事記の因幡の白兎神話に由来します。白兎は大国主命に助けられ、大国主命と八上比売の仲を取り持ったとされ、縁結びの御権能があるとされます。白うさぎのおみくじがあり、記念品に良いですよ。目の前の白兎海岸には白兎伝承の淤岐ノ島が浮かび、夏は朝日や夕日が美しく、のんびり散策にも良い所です。