スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
八坂神社御降臨の跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
非常に興味深い伝承だと思います。「唐風に結髪せる児童二人」というのは「二豎」(にじゅ)の事でしょう。二豎とは、二人の子供の意味で、古代中国の故事から病魔を表します(二人の童子が良医を恐れ、肓膏の下に隠れるという夢を見た晋の景公の故事に因む)。八坂神社の祭神•牛頭天王(スサノオとされた)は行疫神(流行病を広める神)であり、洪水のあとは疫病が起こりやすいものです。「酉の洪水」後の疫病蔓延を食い止めようと、地域の人々が行疫神を手厚く祀ったという事なのでしょう。