初めての方も安心して。
国立病院機構 鳥取医療センターの特徴
初めて利用した際の経験が、とても良かったです。
設備の充実度に感心し、安心感を感じました。
スタッフの対応が印象的で、心強いサポートです。
家族が入院しましたが何と言っても病室が変わっても家族には連絡なし。それも二回も。もっとそれ以上に病棟内の二ヶ月に及ぶ症状の連絡ミス、対応遅れという事もあり、他の方のレビューに納得してしまいます。
医師、看護師共に普通ではありません。他の方のクチコミにもあるように、症状が改善していない(私の父の場合、脳梗塞で入院し現在も脳からの出血が確認される状態)のに早く退院しろと言わんばかりに介護施設のパンフレットを準備してきたり、病状の説明と言いつつ施設への転院を促してきます。さらに入院中に右耳の聞こえが悪くなったとの連絡を受け、医療センターへ行くとあからさまに治療ミスによる耳たぶへの切れ込みがありました。父いわく、謝罪の言葉はひとつもなかったとのことで、家族仲があまり良くない自分も父への同情と医師への苛立ちを覚えました。そのため、医療センターの尻拭いも含め、後日耳鼻科へ行かなくてはならなくなってしまいました。耳の検査等、担当外のことを無責任におこなって傷付けて欲しくありませんし、せめて謝罪の一言でもあっていいと思うのですが自分が間違っているのでしょうか。医療センターの良いところもたくさんありますが、悪いイメージがどんどん被さってきてしまい、こんな投稿は出来ることならしたくはなかったのですが、さすがにおかしいと思いましたので今後長く入院を検討される方のアドバイスになればと思います。
ここは駄目です。はっきり言って、ここにかかっても良くなりません。医者が腐ってるからです。知人の家族がアルコール中毒で困っているとの相談を受けて、嫌がるその人を知人とともにここに連れてきました。もちろん連絡の上です。待合にいたところ、現れた白髪で眼鏡の小柄な医者が一目見ただけで「だめだよこれは。酒飲んでるじゃないか。酒飲んでるとアルコール中毒かどうか分からないだろ。ただの酔っ払いだよこれは」と、早くも立ち去るご様子。「先生お願いします、暴れて困るのです」と懇願しましたが、「酒を抜いてからきなさい。でないと診察できないから」と背中でいいながら去って行きました。それもそうかもしれませんが、あまりにひどい対応。あとで聞いた話ですが、この病院は入院しても暫くしたら治ってなくても退院させられると有名だそうです。
名前 |
国立病院機構 鳥取医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-59-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

始めて利用しました。医療関係者の対応がとても良かったです。