篠栗ブレンドで特別なひととき。
篠栗珈琲焙煎所の特徴
珈琲の概念を覆すスペシャルティコーヒーを楽しめるお店です。
壁ガラス越しに焙煎工場が見えるので、コーヒーの香りを楽しみながらまったりできます。
篠栗地方の洗練されたデートスポットとして、多くの魅力を提供しています。
篠栗ブレンドをいただきました。酸味がある珈琲でした。チーズケーキがブリュレのようで、とってもおいしかったです!雰囲気も素敵でした。ただ、席にすごくあきがあるのに、お席に通されるまで結構まちます。少しづつ案内されるので、時間に余裕をもって行かれたほうがよいと思います。
コーヒーとケーキを頼み、2000円いかないくらいでした。予約なしで平日訪れた際にはひっきりなしに車が来ておりお客さんもとても多かったです。30分以上待ちましたが、コーヒーやケーキ、雰囲気もこだわられていて、待つ価値ありだなと思いました✨テイクアウトの方も一定数いてその方々はすぐに受け取りができているようでした。駐車場は広いです。
篠栗地方の多くはないデートスポットの一つです^_^焙煎している工場を、壁ガラス越しに見られます。カウンター席、ソファ席それぞれに、当たり外れはありません。ピーク時は1時間以上待つこともありますので、最新の混雑傾向をお店に確認した上で訪問されることをおすすめします。受付の男性店員さんには、洗練された雰囲気がありました。他のスタッフさんも、割と美男美女が働かれています^_^コーヒー豆の他、各種飲食物が店頭販売されていて、購入のみで来訪される方もいます。
ゆったりとできるしラグジュアリーでいー感じです。平日でも並んでるので、予約した方がお席が取りやすいかもしれません。ケーキだけでなく軽食もありました。ドリンクは季節のものもありました。無料の駐車場がありました。ちなみに去年の4月オープンだと店員さんがおっしゃってました。
昨年4月にオープンしたとてもステキな珈琲屋さん✨駐車場に入る前から『ステキ〜♡』と思わず叫んでしまうくらい、とても洗練されたお店でした!!駐車場の敷地もとても広く、大きな車でも問題なく停めることができます。平日の夕方でしたが、2組くらい前にいらっしゃり少し待ちました。お店の中はとても広々していて、入り口入ってすぐには物販のスペースもありました。ブレンドコーヒーの深煎りと、コーヒーゼリーを注文しました。普通のブレンドと深煎りの違いは、深煎りの方がコクがあり、普通のブレンドは酸味があるそうです。コーヒーゼリーは、白玉、あんこ、バニラアイスが乗ったとても贅沢なコーヒーゼリーでした😍福岡空港から車で15分くらいで近かったので、また福岡に行った時には寄らせていただきたいと思います♪ありがとうございました😊
【202408】篠栗にコーヒーの焙煎所があるということで平日に昼過ぎに訪問。口コミを見たところ相当な込み具合で待ちがあるとのことでしたが、この日はかなり空席があり、窓際の良い席でした。篠栗珈琲焙煎所は日本空間デザイン賞に入選されており、店内自体が美術的な価値がある非常に良い空間の中で最高のコーヒーを飲むことができます。1杯1500円という破格値のコーヒーですが、貴重で少ない豆を店内で焙煎し、煎れてくれるため、非常に良い状態のコーヒーをいただけるようです。この日はエチオピアゲイシャヴィレッジ産の高級種な豆をペーパーフィルターでいただきました。ゲイシャ種は非常に希少なうえ、エチオピアのゲイシャビレッジのコーヒー豆は高品質なんですよ。ちなみに、コーヒーと一緒に農園名、原産国、エリア、標高、品種が記載されたカードが一緒に出てきます。まずは香り。ジャスミンやローズのような華やかな花の香りがします。また、オレンジやレモンなどの柑橘系の要素も含まれていて、非常に良い香りです。次に味。フルーティな酸味で、トロピカルフルーツのような甘味を感じます。豆が100gあたり2500円~5000円ほどすることから、1杯のお値段が1500円は納得のいく価格だと思います。
こんなところに!!お客様もたくさん見えてありました。珈琲も美味しくただきました☕️
出来て一ヶ月ほど、明太子のやまやのファクトリーなど、魅力的なスポットになっていく場所なんだろうなぁってエリアに研究所のような佇まいの焙煎所が!中では喫茶や食事もできて、ギフトも販売されていました。私はブレンドとコーヒーゼリーを頂きましたがこだわり深さを感じる味わいでした。
こんな所に巨大なコーヒー屋さんが😆広くて清潔◎店員さんも◎駐車場🅿️も広い🚙軽食もあり焙煎工場見ながらまったり出来る☺️
名前 |
篠栗珈琲焙煎所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-948-0330 |
住所 |
|
HP |
https://www.ssgrroastery.com/?fbclid=PAAaYBKqiv0jhmrS9-h8HvdZnpTcM8BMMFoPPyT3unBEd2GZKBK0GMXKoCsZ0 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここのスペシャルティコーヒーをいただくと、「珈琲」の概念を大きく崩されます。なんという複雑で深みのある味わい。違うコーヒーをいただくと、また全く違う味わいに驚きます。アロマ、フレーバー、アフターテイスト、アシディティ、ボディ、バランスいずれをとっても、完璧です。「これまで飲んでいたコーヒーは、なんだったんだ!?」くらいの衝撃です。選別〜淹れ方・コーヒーカップまでこだわり抜いた、一滴を堪能できます。「上質」「高級感」「大人な」「落ち着きのある」などの形容がぴったりなシックな店内─日の当たりの良く山並みを見渡せる窓際も良いですが、焙煎室の中のコンビナートや、そこで忙しく働くスタッフの動きを観ながらいただくコーヒーの味も、また乙なのかも知れません。