満開の千本桜 春の散歩道。
因幡千本桜 桜の園の特徴
約1000本のソメイヨシノが魅力的な公園で、お花見に最適です。
散歩コースでは木陰やベンチもあり、夏でも快適に過ごせます。
駐車場は混雑しやすいが、下の駐車場は比較的空いていて便利です。
平日のお昼だったからか頂上の駐車場は一時満車になりましたが、下の駐車場は半分以上空いていました。人混みもなく気持ちよくお花見出来ました。千本という名前がついているだけあって桜が群れをなして咲いています。満開です、凄い数です。 手入れが行き届いているのでしょう!幹の途中からも花が湧き出ている様に観えます。植樹された方、手入れをされている方、交通整理のガードマン、関係者の方々に感謝です。 有難うございます、来年も観に来ます。
散歩するには最適な環境です😛
近場にこんな素晴らしい処が在るとは灯台元暗しでした。限られた時間を堪能したいです!
因幡千本桜「桜の園」:鳥取市布勢「布勢総合運動公園」 約1000本櫻花JR鳥取駅吉岡線巴士約15分「布勢」下車徒歩約5分。
桜が満開でその名の通り千本桜。一面とても綺麗です。芝生の広場でのんびりできます。駐車場は坂道の途中に2ヶ所あり。
朝早く行って写真とって満開の桜に癒やされました。来年はちゃんと花見できますように。
「因幡千本桜 桜の園」はもうすぐ春を迎えて一気に桜が咲き誇り多くの人手で賑わいます。まさに桃源郷ならぬ桜源郷です。20200311 晴れ間の中、小雨混じる午後立ち寄りました。開花にはまだまだかな?。「因幡千本桜 桜の園」に建つ石碑に開園の経緯が記されています。開園の時期は(昭和60年わかとり国体)開催に照準が合わされたのかな?。鳥取商工会議所青年部が主体に関係機関や団体、町内会、市民などから寄附を募り、市民の憩いの場として「因幡千本桜」と命名、昭和60年4月に植樹を開始したと書かれています。青年部の願いのとおり、年々に桜木が成長を続け、鳥取市の桜の名所として市民の心の中に定着ながら後世へと引き継がれて行きます。
4月3日 平成最後の因幡千本桜です。時折、前日までの冷たい風が残る中、風の止みまに 暖かい大陽の日射し、鳥の鳴き声、薄いピンク色の桜に癒やされる昼下がりでした。
小雨模様でしたが、緑一杯!散歩に最適!
名前 |
因幡千本桜 桜の園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-22-3318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

散歩コースにはいいとおもいます木陰、ベンチもあり、夏でも散歩できます。