車中泊しながら景色を楽しむ!
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 観光情報案内の特徴
車中泊しながら楽しむことができる、居心地の良い場所です。
見事な景色が楽しめ、夕方の訪問にも最適な場所です。
わさびミュージアムやめんたいパークなど、出店が多彩で活気があります。
ライダーがいっぱいいました。集合場所や休憩にちょうどよく、富士山も綺麗に見えますの。
夕方、立ち寄りましたが景色が抜群です。かなり大きな道の駅で、魚がし鮨やTULLY'S COFFEEもありました。向かいには「かねふく めんたいパーク伊豆」もあります。
出店が色々あって活気があります。クッキー屋さん大人気でした。ここのイチゴがおいしかったです。野菜も、新鮮で安くていいところです。
今回は横浜からのバスツアーでの最初の訪問地です。すぐ近くに伊豆ワサビミュージアムや明太子パークの施設もあっていろいろ購入もしました。バスツアーでは、ヨーグルト風のミルクの無料券を貰いました。着いてすぐには行列ができましたので、私はあえて遅くすることで、並ばずにすみました。
道の駅、川の駅、お寿司や海鮮、わさびミュージアム、コンビニ、タリーズ、めんたいパーク等をまとめて楽しめる場所。開けた場所なので遮るものが何もない富士山の全貌を眺めることが出来ます。平日のお昼前、めんたいパークには観光バスが横付けされる等のなかなかの盛況ぶり。道の駅の一般車の駐車場は余裕を持って停められました。地元野菜や果物をオトクな価格で購入。カーナビを見ながら三島スカイウォークから来ましたが、初めてのドライバーにとっては周辺の出入りがやや複雑のため注意が必要。帰りは案内所でもらった地図を確認しながら修善寺方面へ。わさびミュージアムではワサビ栽培の歴史や栽培方法も学べて色々な商品の試食も。めんたいパークの2階にはベンチやヨギボーが備え付けられたテラスがあり、そこからゆっくり景色を楽しむことも出来ます。
伊豆の観光案内の新鮮な旬の情報が豊富でした。道路情報もあり助かった。ローカルな魅力が満載です。
ちょっと面倒な観光先を探すのにとても親切に対応していただきました。
トイレがあります。
名前 |
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 観光情報案内 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

他のお店でテイクアウトしてこちらで車中泊をしながら頂きました。景色がひらけてて日頃の疲れが一気に取れました!非常に良い道の駅だと思います。