極上の札幌味噌ラーメン。
札幌麺屋そらやの特徴
海老好きが推奨する味噌海老そばが楽しめるお店です。
札幌味噌ラーメンを大盛で味わえる贅沢な一杯があります。
比較的新しいお店で、昼時は連日行列ができる人気店です。
味噌ラーメンを食べました!めちゃめちゃ美味しかったです〜札幌ラーメンの味がしました!炒めもやしの香ばしさ、チャーシューもやわらか!アクセントのおろし生姜もとても美味しかった!札幌を思い出しました〜!あと!冷たいお水がすごく美味しかった!また行きたいラーメン屋さんです!
札幌味噌を大盛で頂きました。最後まで熱々でコクのあるスープがとても美味しかったです。清潔感があって座席の配置も広々としている店内雰囲気も良かったです。
元、北海道民味噌ラーメン好きです。個人的な感想は、お店もキレイで接客も良いと思います。麺が美味しく、熱々スープは、寒い時期に温まりそうな味噌スープ。チャーシューは、予想はホロホロを期待していたが、冷えて噛み切りにくいチャーシューでした。たまごは、奇麗な半熟で美味しかったが、個人的には半分に切ってある方が食べやすいかな?まっ、味は好みだと思いますので一度はご賞味あれ!
静岡東部エリアで味噌ラーメン専門店と言ったら「柿田川ひばり」の一強かと思っていた筆者。東京にある「ど・みそ」に近い味わいは人気で個人的に大好きなお店。そんなひばりさんとは異なる本格的な札幌味噌ラーメンが食べられるというのがそらやさん。スープには北海道の赤みそ、信州白みそを中心に数種類の味噌をブレンド。札幌味噌ラーメンによく用いられる縮れの玉子麺を使用しているのも特徴ですね( *´艸`)内観がとてもスタイリッシュ✨ひばりさんもデートにも合いそうだったが、女性だけでも気軽に入ることができそうです。味噌ラーメン嫌い女子も唸らせること間違いない!、、、と思う。--------------------------------------前日に連食しておきながらむっちゃ腹が減っていたのでランチセットで注文することに。7分ほどで先にラーメンと小ライスが到着しました。やや小ぶりな白い器の中には盛りだくさんのトッピング達。彦〇呂さんなら「トッピングの宝石箱みたいやわ~!」って言ってくれるかもしれない。香ばしい味噌の香りが鼻孔を刺激してきやがります。特製トッピングはチャーシュー+2枚、味玉、メンマ増し、のり+3枚、味きくらげ、ネギ増しとのこと。“小”ライスで足りるか不安になってきた(笑)【スープ】札幌味噌らしく通常よりもかなりアツアツなスープ。ちなみにすみれのスープは90度まであるらしい。ただ、表面を覆うほどのラードっていう感じじゃないね💡鶏ガラに味噌のコクとダブルでパンチがあります。後から白みそのマイルドさも舌に伝ってくる。ちょっと味噌の粒のざらつきもあるかな。頂上にあった生姜を混ぜるとまた刺激的です★【麺】北海道・小林製麺の中太縮れ麺を採用。引き上げた時の湯気がボワっとヤバイ。この黄色い麺を見ると安心するのはなんでやろ(*‘∀‘)すみれや純連などと比べるとコシしっかりよりはモチモチ感が楽しめるタイプ。個人的にこの方が好きだね~。富山の「つくし」みたいに地域に合わせたりしているのかな?トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ そらや」で検索を!!(*'▽')
後日再訪。たぶん1週間経ってません笑味噌ラーメン好きの娘と、not味噌な息子。息子は醤油ラーメンを注文。私と相方さんは海老味噌。ザンギと半チャーハンも注文しました。海老味噌は風味が絶妙、味噌のコクと合わさってとっても美味しい。半チャーハンはなかなかのボリューム。ゴロゴロチャーシューに卵ネギなど。美味しかったです。ザンギもざくざく食感で美味。少しお味が足りない気もしましたが、他のものが味濃いめなのでこれでちょうど良いのかもしれません。醤油ラーメンのスープも美味しかったです。(写真撮り忘れ)何時になったら塩ラーメンへ辿り着けるかなぁ…笑ごちそうさまでした♪※追記GW中のお昼はランチメニューがない代わりに海老味噌が頼めたようでした。看板をよく見てなかった…💦--------------------※以前の投稿GW中に伺いました。味噌メインのお店ですが、醤油、塩、海老味噌(海老味噌は基本夜のみ)とラインナップは充実しています。今日は味噌好き同士なので良いですが、家族には味噌が苦手もいるので他の味もあるのは嬉しいところ。相方さんは味玉味噌、私はネギ盛り辛味噌にして、ザンギセット(ザンギ2個と小ライス)をシェアしました。味噌はコッテリ目でネギ盛りはシャキシャキ、他の野菜(ネギ・モヤシ・玉ねぎかな?)は炒めてあり、ずっと熱々でした。辛味噌は通常にしましたが、ピリ辛で私はちょうど良いと思いましたが、相方さんは辛いのかはちょっとだけのタイプですが、それでも辛いと言ってました。1〜3辛まで選べるようですが、私は通常で最後まで美味しくいただけました。ノーマルな味噌の方は甘みを感じる味でこれもまた美味しかったです。麺はちぢれの中太というのかな、コシもあってスープに絡んで良き。チャーシューは豚バラのさっと炙った感じで、程よい厚さで柔らかく美味しかったです。ザンギ、撮り忘れましたが、1個が大きくサクサクの衣が美味しかったです。キャベツが添えられていました。味噌ラーメンにご飯が大好きなのですが、女性1人ではちょっと多かったので、ザンギ1個と小ライスのセットもいいかなーと思いました。GW中はランチセットはない模様。その掲示はなかったので、あったら良かったかな。そのせいか、夜のみとあった海老味噌が昼間でも注文できた模様。メニューにも夜のみとあったので今度は夜だねと話してたのですが、食べていたら他の方が海老味噌を注文されていたので、ちょっとガッカリしました。駐車場はお店の前と他にもあるので、車を停めるのは困らない感じです。また今度海老味噌リベンジで来たいと思いますが、塩もそそられるし、醤油も食べてみたいし笑店員さんは元気でイイ感じでした。ごちそうさまでした♪
比較的新しいお店です、気になってたので。札幌みそラーメン850円を注文、濃厚スープで好みの味😆ニンニクかと思ったら生姜が乗っててこの生姜の味が味噌の味に合うんですね🤔生姜が載ってる味噌ラーメンは珍しいかと。スープが熱々😅舌を火傷してしまいます。どうも札幌ラーメンはスープを熱々で食べるらしい。ネギが載ってたが味噌はもやし多めのが好みかな。特製味噌ラーメン1300円はボリュームがある😆チャーシューが3枚入ってる。
知人教えてもらい伺いました。味噌ラーメン美味しい。麺量も多い気がします。チャーハンやザンキも食べましたが味噌ラーメンの味が濃いからなのか味が薄いと思う。次回伺う時は、味噌ラーメンのみでいいかな。
2023/1/15初めて訪問しました😊北の大地が生んだ極上の一杯につられてきました。特製味噌とチャーハン、北海道ザンギを注文しました🍜🍚🍗特製味噌は、味噌の濃厚なスープで好みの味でした。🍜🍜チャーシュー3枚、味玉、きくらげ、ネギ、のり3枚、ショウガがのって途中から味変も楽しめます。🥚🐖チャーハンはチャーシューなど具もしっかり入ったチャーハンでした🍚🍚ザンギはカリッと揚がっていて噛む度にカリッカリッです。🐓🐓🐓座卓も広いです。ゆったり座れました。家族で来ても良さそうです😊ご馳走様でした🙇🏻
11月にオープンし、昼時は連日行列ということで気になっていたお店へ札幌味噌ラーメンということで、期待満々に平日夜のオープン17:00に訪問しました。先客はおらず、辛味噌と迷いましたが初めてという事で定番の『特製味噌(1300円)』をオーダー🍜見た目は意外で、生姜やきくらげが乗っていたものの、ラードの油膜の熱々スープに黄色いちぢれ細麺は札幌ラーメンそのもの!すすきので食べる懐かしい味に思いを馳せながら、いただきました!札幌ラーメンの特徴でもありますが、油膜でかなり熱いので口の中を火傷しながら少しずつ美味しくいただきます!(笑)また、こちらのお店一押しのザンギは衣がパリパリで最高の食感ですが、ザンギにしては味が物足りないかな…という印象。ビールと食べるには物足りなく、マヨネーズをお願いしました。チャーハンは、ラード味の強いパラパラ仕様かなり好き嫌い別れそうですが、飲兵衛はきっと好きな濃いめ味。脂味が引き立つウマい一品です。個人的には『お子様ラーメン』が、大人の分の半分くらいの大きさのもので提供されるのが嬉しいところ。お値段も350円とお手頃価格で、座敷も広々使えたりと子供と来やすいのも嬉しいです。支払いは現金のみ。
名前 |
札幌麺屋そらや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1380-6456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大の海老好きの元職場の同期(女性)がオススメしていた、味噌海老そばを注文。(自分は大盛+チャーシュー盛トッピング)超濃厚なスープと中太麺との相性が最高すぎる。スープ迄完食しちゃいましたww