名古屋・自由ヶ丘の小ぶりスコーン!
スコーン専門店KODAMAの特徴
名古屋の自由ヶ丘で人気を誇るスコーン専門店の2号店です。
店内はギャラリーのようで、お洒落な雰囲気が漂っています。
小ぶりのスコーンはどれも美味しく、売り切れも出る人気ぶりです。
お取り寄せで買いました。良いお値段だなーと思いつつ、抽選に当選!お味は美味しかったです☺️小さめなのでコスパを考えると…というのはありますが今の私には丁度良いサイズ感でありがたかったです。いつか店舗で買えるといいなー。
Instagramの抽選販売で購入しました。前回はハズレだったため、いつも買える訳ではなさそうです。スコーン8個、紅茶2バッグ、ジャムいちご・ブルーベリー各4個、クロテッドクリーム一個のセットでした。リベイクして、クリームとジャムを挟んで食べると美味しかったです。スコーンは半分に割りやすく挟み易かったです。紅茶もオリジナルブレンドで好きな味でした。リベイクの仕方も封入されていて、分かり易かったです。少しお高めなので、⭐︎ひとつ減らしています。
小ぶりのスコーン。少し高い印象です。味は美味しい。新しいお店なのに現金オンリーです。
店内はギャラリーのよう。この日は6種類のスコーンで、そのうち4種類を購入。値段はちょっと高いので、毎日は行けない感じ。
どれも美味しかったです♪プレーン味が私の前のお客さんで売り切れちゃったので次回はgetしたいです( ˊᵕˋ* )
お洒落なスコーン屋さん!美味しいです。お洒落な手土産に良さそう!
名古屋の自由ヶ丘で圧倒的人気を誇るスコーン専門店の2号店。毎日すぐに完売してしまうのも納得の美味しさで飽きが来ず何個でも食べられる。お店の雰囲気やメニューも名古屋のお店と異なっているので名古屋店に行った事のある人でも楽しめる。並ばないとなかなか全てのスコーンから選ぶ事は出来ないが手に入れた時の満足感も得られる面白いお店だ。Instagramのフォロー画面提示で5%引きになる。メニューやその日の完売しているかどうかの状況等はInstagramのストーリーズでアナウンスされているのでフォローは必至。尖ったお店なので嫉妬ややっかみも多いと思うがこれからも頑張ってほしい。
12時に行って4人並んでました。サクサクスコーン!おいしい!スコーン自体に味がついてるのでそのまま食べられます。
名前 |
スコーン専門店KODAMA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

北海道在住です。大きさ・金額・送料のバランスは口コミで言われている程高額とは思いません。塩バタースコーンの9個入りをお取り寄せしました。しっとり系、スコーンサンド、フルーツ練り込み系が苦手なので、これぞスコーン!というようなコダマさんのザクホロ感が好みでした。めっちゃ塩バター効いてますね!ニカラグアの酸味のあるコーヒーと頂きました。北海道の割と普通のスコーン屋さんでも1個あたり300円〜が相場なので9個入り(プレーン・くるみ・チャンクチョコ・アールグレイ)で送料込(北海道までのクール便)で¥3780って標準的ではないでしょうか?本州在住だと高く感じるのかな?ちなみに初めて抽選購入を利用しましたが、ハードルは低めな気はしたので(笑)またリピートしようと思います!