沼津駅前、醸造所の味わい。
MASTERS BREWING・2階のビアパブの特徴
駅前でアクセス良好な地ビール醸造所併設の店です。
さえ丸おじさんが運営する、ユニークなブルーパブです。
自家醸造や多様なゲストビールが豊富に揃っています。
飲み比べセット¥1000でお店で醸造しているビール5種の中から3種選べます。ほとんどがIPAなので香りと苦みが心地良いビールです。豆とサラダチキンのサラダは豆が噛みごたえあって大粒なので満腹感ありました。伊豆鹿ローストはとても柔らかくて美味しい肉でした。ゲストビールに沼津クラフトや反射炉ビアもあったのでまた来たいです。
醸造所を見てから味わうクラフトビールはひとあじ違いますね。飲み比べセットで選んだビールはどれも香り高く味わい深く、しかも個性豊か。とても美味しかったです。
毎日営業、沼津駅近が嬉しいブルワリー。平日も昼から営業してくれるともっと嬉しいけども。一階には大きな醸造タンクが鎮座しており、そこで飲むことも可能なようです。ただキッチンやタップは2階にあります。2階席は広々としていて開放的ですらあります。クラフトビールはビアフライトが出来ます。可愛いグラスで3液種の提供。タップ数は12。ゲストビールあり。お土産ビールありです。
沼津港でベアードを飲みまくった帰りみち、偶然通りかかって、店頭のメニューをみていると、中から醸造家らしき人が出てこられて声を掛けてくれた。既に飲んでいたのであまり飲めないことを伝えるが、快く招き入れてくれた。結構飲んだ後だったが、クセがなくて苦味控えめで飲み易い。軽すぎず、飲みごたえがあって食事に合わせ易いと感じた。次回沼津を訪問した際は、こちらのビールをじっくり味わいたいと思う。
自家醸造、ゲストビールともにかなりの品数が揃っており、はやりのIPAだけではなくイングリッシュエールなどもあります。大手ビールもあるので、いろんなビール好きが楽しめる店です。今回はちょい飲みでしたが、沼津の老舗さえ丸おじさんの系列なので次回は料理も楽しみたいです。
駅前にあるビール醸造所併設の店。昼間に訪問。注文はスマホを使ったモバイルオーダ方式。個人的には飲み屋ではあまり好きな方式ではない。ビールとおつまみを注文。ビールとおつまみともに美味しかったです。ビールの値段は地ビールとはいえ少しお高いと思いました。
1階が醸造所、2階がブルーパブ。スマフォで注文、食後会計。オリジナルビールとゲストビールがそれぞれ数種類ありました。食事も充実。ちょっと立ち寄り、じっくり楽しみ、両方いけると思います。写真撮ってから半分ほど飲んだ後に、グラスにロゴが入ってることに気が付きました・・・。お写真撮られる方、ご注意を。
偶然見かけて入店。ここでつくっているビールがとても美味しかった。次は食事と共にメインで訪れたいと感じたお店でした。
沼津駅南口の目の前に新しくオープンしたクラフトビールのお店です。地元の人には、さえ丸おじさんの店を営む、あの “さえ丸おじさん” がクラフトビールを始めたと言った方が話が早いかもしれません。取り敢えず全3種類のビールを飲み比べました。醸造を始めた直後ということもあってか、IPAの方がHazy IPAよりも濁っていたり、ESBの方がIPAよりも苦かったりと、ちょっと面白い(?)ビールでしたが、今後レシピの調整や、他のスタイルへのチャレンジも予定されているとのことなので、今後の展開も楽しみです。フードはけっこうバラエティー豊か。私がいただいたBBQフィッシュ(この日の魚は真鯛)は、さすが さえ丸おじさん の目利きという感じで、とても美味しく、価格もリーズナブルです(量は2人でシェアしても良いくらいあります)。隣のテーブルからは ビール衣のフィッシュ&チップス が美味しいと言っているのが聞こえてきました。
名前 |
MASTERS BREWING・2階のビアパブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-900-8138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

さえ丸おじさんがやってるマスターズブリューイング。日曜14時到着。先客ゼロ。すぐに入店。今なら土日祝のみ時間限定、期間限定で一杯目が半額との事。QRからメニューを注文のタイプ。飲めない私にはお冷を出してくれた◎◆ マスターズAMBER LAGER 800円◆ ちょっと苦いコロンブスIPA 800円ここで飲まなかったビールを缶で買って買えることに。4本買ったけど、そのうち1本間違って入ってたので、3種類しか味わえず。一階のカウンター席でタンクを眺めながら飲んだけど、2階席はゆっくり飲めそうな素敵な雰囲気!きっとまた行くことになるでしょう。