砂丘で味わう空の快感!
ゼロパラグライダースクール 受付場所の特徴
パラグライダーに挑戦できる貴重な体験が魅力です。
砂丘でのレッスンがあり、特別感があります。
初心者でも楽しめるプログラムを提供しています。
とてもよかったです!とても素敵なインストラクター!初心者でも簡単に飛べます。鳥取の忘れられない思い出〜(原文)It was awesome!Very nice instructors!Even beginners can fly easily. Unforgettable memory in Tottori~
16日に娘二人と初パラグライダーさせてもらいました。同じグループのお兄さん二人も優しくて、スタッフさんには色々手伝って頂きました。ありがとうございます☆暑さばて気味で口数が少なくなってた娘達も、帰り道中楽しかった〜♪と言ってました。娘達のフライト姿またみたいです砂丘に登ってみた景色も素敵でし。
グライダーを背負っての砂登りはシンドスギ😣でも、飛ぶのは気持ち良かった😂
本日も砂丘で練習させていただきますありがとうございます。
梅雨の中休み?いい風!イントラさんも飛んでます。
雨模様の日でした。雨で濡れると空気取り入れ口がくっついて開かなくなってしまうため降っている間は雨宿りするなどして臨機応変に対応してくださり、時間いっぱい飛ぶことが出来ました。晴れた日は2リットルほどの水を消費すると聞いていたのでたっぷり用意したのですが、この雨が幸いして飲んだのは500mlくらいでした。ただしこれは希なことで通常は灼熱地獄だそうです。集合場所の「らくだ屋」(事務所として書いてある住所からは2km弱離れています)で販売している水2リットルのペットボトルは350円ですのであらかじめ安いとこで買っていきましょう。らくだ屋から飛行場所までは砂の上を20分程度歩きます。途中にはトイレなどはありません。砂だけ。パラグライダーを入れた袋は大きく、きちんと背負う必要がありますので、水・タオル・スマホ・貴重品など荷物を最小限にしてコンパクトに持てるような工夫が必須です。集合場所近くの駐車場に停められればラッキーですし、集合場所にコインロッカーもあります。ハンドスピーカーでスタッフさんから操作方法の指示を受けて一人ずつ波打ち際に向かって飛ぶのですが、小さな子の場合にはスタッフさんがロープを付けて一緒に歩きながら飛ばせてくれました。
少し高めのレッスン料ですが、なかなか経験できないものですので、費用には見合っていると思います。海が近いため、真夏は海からの照り返しもあって灼熱地獄なので、初めての方は時期を選んだ方が良いと思います。
名前 |
ゼロパラグライダースクール 受付場所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8515-8309 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

パラグライダーで空を飛ぶのはとても楽しいですよ。ゼロパラグライダースクールの講師の皆様は、わかりやすく丁寧に飛び方を教えてくれます。現在(令和2年7月1日)、コロナウィルスの影響で、お客さんは少ないです。ここに行き、天気や風の状態さえ良ければ、鳥取砂丘を「独り占め」して、自由に飛び回ることができます。オススメです。