鳥取名物、もさ海老丼を堪能。
海鮮問屋村上水産鮮魚部 砂像バス停前店の特徴
もさ海老丼(2200円)が名物で、頭の唐揚げも絶品です。
海鮮丼は新鮮で、美味しさに驚かされました!
砂丘の目の前に位置し、観光帰りに立ち寄りやすいお店です。
今回の鳥取に来た目的は、もさえび丼を食す事でした。この店は、以前砂の美術館来た時から知ってましたので初来店。頭は、素揚げでバリバリと食べ、身は刺身。イクラまでも乗っていてなかなかのゴージャス丼。身の弾力と甘みのあるエビ。大盛り+150円との事なんで丼大盛りオーダー。来た甲斐・食す甲斐ある丼ぶり。配膳スタッフの対応も凄く感じ良くいいお店でした。
GW最終日に訪問。二人だったので、案内されたのがカウンター席でしたが、外が見える席で逆にラッキーでした♪海鮮丼とエビフライと牡蠣フライを注文。海鮮丼は色んな所で食べ慣れている為、コスパ的にはどうかな~という感じでしたが、カキフライは美味しく、エビフライも食べ応えがありました。
海鮮丼いただきました。ご飯が美味しかったのはもちろん、お会計終わった直後に土砂降りになっちゃった時、止むまで座っててくださいとまたお茶を出してくれ、さらに出て行く時に傘を持たせてくれました!店員さんの温かい心遣いに感謝です。
もさ海老が名物とのことなので、丼で。揚げてある頭もパリパリ食感と良い感じの塩味。身も甘くてもっちりしてて美味しかった。注文は席にあるタッチパネルで行う。便利。接客はちょっと人手が足りてないのか慌ただしい感じ。でも普通の範疇だと思う。むしろ待ってる客の行儀が悪くてその対応に時間割かれてて可哀そうに思った。
海鮮丼とサーモン丼を注文しました。量も味も満足で、美味しかったです。量は少食の方には多いと感じるほどです。ただ店内には大小の虫がずっと飛び回っており不快(☆-1)。また、列に並んで先頭になった時に名前を書くシステムも疑問でした(☆-1)。列に並んで、名前書いて、入り口でまた待つことになり、動線がグチャグチャです。ウェイティングリストが入り口入った位置にあるので、店先に出して書いてから並ばせる方が分かりやすいと思いました。それと、支払いは現金もしくはPayPayのみです(☆-1)。
モサエビ丼(2200円)、頭の唐揚げも付いててとても美味しかったです!
とにかく美味しかった。従業員さんの人員が、少なく待たされましたが、かなり好き。リピ必須です。
2022年7月鳥取砂丘を散歩した後にお昼ご飯。1200円で食べられる海鮮丼をチョイス!とうふちくわも乗っててボリューム抜群でした。これでビールが飲めたらなぁ...なんて贅沢かな(笑)ごちそうさまでした。
GW初日に砂丘を見に行った。時間も11時過ぎたばかりでかつ大雨だったので予約していなかったが、近くの有名店「鯛喜」さんにしようと思ったところ無情にも「終日FULL」の張り紙が…。路頭に迷いこちらのお店に。結果、満足できる内容でした。料金設定も良心的、質も担保されています。
名前 |
海鮮問屋村上水産鮮魚部 砂像バス停前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-30-7000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

1600円で美味い海鮮丼が頂けます。注文はipadから。支払いは現金のみ。