やんちゃな鯛白湯ラーメン。
麺屋 なか川 本店の特徴
駿東郡清水町の名物、スタミナラーメンが大人気です。
東部限定の100%鯛白湯ラーメンが絶品と評判です。
半チャーハンはピラフ寄りで満腹必至のボリュームです。
ここは昔から鬼門で何度も店が変わる場所 中川もいつまで続くかわからないので来店 車で行ってないけど車は停めにくいと思います。店の雰囲気は普通 醤油ラーメンや油そばで950円 具が増える特製で1150円 はっきり言って高い気がしました。今はラーメンでも1000円は当たり前かもですが、他店は具だくさんだったり野菜マシや大盛無料やライスが付くからこれで1000円かよって思いました。よくある太麺の濃厚系で味は悪くないけど何か物足りない。いつまで続くかな...
スタミナラーメン写真だと黒いスープでしたが普通に醤油ベースのアンでした、麺は太縮れでよくスープに絡んで美味しかったです。
近くに来た時は寄ることが多いです。油そばも美味しいですが今日は醤油ラーメン半チャーハンセット¥1530。醤油ラーメンはなによりこの麺がいいです。歯ごたえは柔らかめに感じますが舌触りが滑らかで喉越しがとても良い。麺類はアルデンテが好きな自分もここの麺は美味しくいただきます。魚介の出汁に甘めの醤油味。シンプルな具材の中でもチャーシューは柔らかさと食べ応えを兼ね備えた優秀さ。半チャーハンはご覧の通り、半ではないボリュームなのでしっかり腹を空かせてオーダーしないといけません。玉子、ネギ、チャーシューをラードで香ばしく炒めたパラパラチャーハンはレンゲで崩すと中から角切りチャーシューがゴロゴロと。満腹。ごちそうさまでした。次は油そばを食べたいですが味変用に卓上にお酢がほしいです。
平日ランチタイムに訪問初訪問でしたので、半チャーハンのチャーカラ3個をオーダー注文は券売機です。店員さんに注文時に無料サービスのスープをお願いしました。着丼してビックリ😅から揚げデカッ!そしてチャーハンはこのサイズは半ではないですねーボリューム満点です。そして、から揚げの衣はクリスピー系?衣はちょっと固めです。奥歯治療中でしたので、硬さがきつかったです。から揚げ1個が大きいので中心は少しピンクっぽく感じました。無料サービスのスープが美味しかったので、次はラーメン系チャレンジしたいです。
東部限定合戦の「100%鯛白湯ラーメン」をいただきました。沼津産の真鯛の美味しさが良く引き出されているスープが良かったです。レモンの味変も良いアクセントとなり爽やかさな好みでした。ラーメンを食べた後は残りのスープで鯛だし茶漬けに。これも美味しくて、スープも全部飲み干してしまいました。LINEのお友達登録すると、唐揚げ2個のサービスがありましたよ。その唐揚げも大きくてボリューム満点でした。ご馳走様でした。
一言でいえば『やんちゃ』チャーハンは ピラフ寄りな感じセットは気合い入れて食べないと フードロスしてしまう(笑)次は何食べよかなぁ⁉️
スタミナラーメンを食べました。脂っこくてお腹を壊しました。唐揚げを1つ連れから貰いました。味がないです。どうしちゃったんですか?
神丼の時にはPayPay等の支払出来たのに現金のみのチケット販売へ。しかも発券機は千円札しか使用出来ないから、店員さんに両替して貰っているうちに販売機の一番後尾に並び直さないとならない。無茶苦茶ストレスです。神丼時代のメニューとボリュームが懐かしいです。ラーメンも前の中川さんの方が絶対的に美味しかった。なぜかな?
名前 |
麺屋 なか川 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-983-0523 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

麺屋なか川 駿東郡清水町醤油ラーメン(大盛)半チャーハンセット以前、清水町玉川で営業していた時に伺った事がある麺屋中川 さんに行ってきました。チャーハンは半チャーハンでもボリュームあると聞いていたものの、ラーメンは大盛派な自分。しっかり醤油ラーメン大盛と半チャーハンを食券機で購入。最初にラーメン着丼。スープは濃い口で、ストレートな細麺でも味の濃さが伝わります。その後、半チャーハンが着丼。いや、これはボリュームあるとかのレベル超えてて他のチャーハン大盛くらいのサイズですって!松福の半チャーハンの多さも最初ビックリしましたが、それを上回る程の衝撃を受けました。お味はと言うと、こちらはラーメンとは違い、あっさりな味付け。とは言え、具材のチャーシューが濃い口なのと、ラーメンのスープと一緒に食べるには丁度良い塩梅なのかも知れません。食べきれるがドキドキしながら食べましたが、何とか完食。お腹がはち切れんばかりにパンパンになりました。(あとから他のレビュアーさんの口コミを見たら、お持ち帰りパックご用意されてるみたいですね)とにかく満腹になりました!ごちそうさまでした。