伊勢本街道で長谷寺を満喫。
愛宕神社/稲荷神社の特徴
伊勢本街道のハイキング途中で立ち寄れる神社です。
JR東海のCMで見た長谷寺を遠くに望む絶景ポイントです。
近鉄長谷寺駅から近く、アクセスがとても便利です。
JR東海のCMの遠目に長谷寺を観る風景はここから撮影したものでしょう。この祠から観る長谷寺は素晴らしいです!ここには旧街道が通っています。
近鉄長谷寺駅降りて長谷寺にお参り途中、目に入り気になってお参りしました。大変急坂です。太古より天手力雄命、豊秋津姫命の二柱をまつり、人々の安泰、繁栄と五穀豊熟の祈願所として、氏子里人の守護神として奉られているそうです。山上近くには横穴式古墳もあります。体力に自信のあるかたは頑張って登って下さい。その後長谷寺へは、登りの参道も続きますので・・(@_@)
名前 |
愛宕神社/稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伊勢本街道を歩くハイキングの途中で寄りました。北に長谷寺が見えます。