大路山の東、神社の静けさ。
東大路神社の特徴
大路山の東側に美しく鎮座する、歴史ある神社です。
鳥取市の山肌に刻まれる神秘的な風景が魅力的です。
自然に囲まれた静かな環境で心を癒せる場所です。
スポンサードリンク
名前 |
東大路神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「東大路神社」は大路山の東側の山肌に刻み込むように鎮座しています。神社への上り口に常夜燈(弘化の元号の刻印)があり最初の左右の石段の柱部分には粒の反射ガラスが埋め込まれています。(懐中電灯の光に反応可)神社は地元の守り神で拝殿・本殿は掃き清められています。急な狭い場所に鎮座されているので、補強外壁がしっかりと支えています。神社のある大路山の東側を大路川が流れています。この大路川は昭和の改修工事までの間に度々氾濫を繰り返し人命や家屋を奪いました。氾濫の度にこの地の人は大路山へ避難しこの神社にも避難したはずです。常夜燈や石段の埋め込みの粒ガラスもその教訓を今に伝えているかのようです。