巨木のヒダリマキガヤ、必見!
名前 |
吐山の左巻榧(ヒダリマキガヤ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.tree-flower.jp/29/hayama_kaya_400/hidarimaki_kaya.htm |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

カヤ(Torreya nucifera)の変種であるヒダリマキガヤ(t. macrosperma)の巨木。実に左巻きの螺旋状の模様が入ることが多く、これを名前の由来とする。環境省 巨樹・巨大林DBでは(おそらく)No.47475 幹周り:6.6m、樹高:15m。説明板では、根回り:3.22m、樹高:15m。県道369号線からも見え、県道から100mほど細い道を入ったところにある。車で訪れる場合、周囲に駐車する場所がないため、ゆっくり観察するなら下部神社(東南東に200m)に駐車するのがいいだろう。なお下部神社も境内にイチョウの巨木があり、こちらも合わせて見ておきたい。