てんとう虫の小径で可愛いチョコ♪
Ladybird Roadの特徴
非日本的な雰囲気で、可愛い色合いの建物が特徴的です。
淡路シェフガーデンの横に位置し、多様な料理を楽しめます。
てんとう虫の小径にあるチョコレート専門店が珍しくて可愛らしいです。
全体的に非日本的な雰囲気で可愛い色合いの建物が並びます。駐車場が反対車線になるので横断は小さなお子さんがいる場合は特に注意が必要。デートでメインの場所とするには少し寂しいけど、立ち寄るには充分かなと。
パソナが経営する店舗です。ご飯は食べた後にブラブラ散歩がてら歩きました。ゴールデンウィークの後だったので、お休みのお店もチラホラ。空いてて歩きやすかったです。1番端に野菜のマルシェがあり、玉ねぎ、淡路島でとれた野菜、ワカメ、特産品が売ってて購入しました。海を眺めながら、そこで購入したドリンクを飲んだりできて良かったです。名前の由来はてんとう虫、可愛いてんとう虫がディスプレイされてました。ヤギがいたのですが、狭い中に閉じ込められている感じがちょっと可哀想な気分になりました。もう少し環境良くしてあげて欲しいです。アウトレットの服屋さんもありました。高級な服が50%オフとかになってお得感はありましたが、品物はちょっとマニアックです。半分は定番の着やすいオシャレなワンピースや、Tシャツ、バックがあれば嬉しいです。神戸、大阪のお客さんが多いから淡路島まで来ても買いたいという購買意欲のある品揃えがあればいいかな〜。
R5.9.29(金) 日没頃てんとう虫の小径が可愛くて帰り道に立ち寄りました。🏝️隣接する淡路シェフズガーデン WEST COASTにも行ってきました♬今の季節は日没後涼しくて最高でしたよ😆👍🅿️駐車場はシェフズガーデン側がオススメですが混雑の時間帯は要注意です。てんとう虫の小径側はほとんど止めれません。ちなみに来場した時間はシェフズガーデン側はスムーズに駐車できました😊もちろん無料です。食事以外の店舗もあるので興味があれば時間には余裕を持ちたいですね。🚾は「Ladybird Roadてんとう虫の小径」とシェフズガーデン側にそれぞれ一か所づつありました。♿️の方は施設全体は、やや通路も狭くシェフズガーデン側は階段でデッキを上がりますので付き添いの方にはストレスがあるかもしれません。完全バリアフリーではなかったと思うので事前に確認が必要かと思われます。間違ってましたらごめんなさい🙇♀️😊これからの気持ちいい季節は最高だと思うのでぜひ食事と散策に行ってみてください♬また行きたいと思いました。
シェフガーデンの列びにありてんとう虫の可愛い店舗が数店舗あり、その中の1つがチョコレート工房。入り口は夢の国、おとぎの国のようなとっても可愛いデザイン。扉を開けるとすぐショーケースに高級なチョコレート達があり、奥には可愛いてんとう虫を展示。レストランも併設されていて、いい雰囲気です。お食事はここに来るまでに数店舗で堪能していたため、していないのでわからないけど、ぜひ今度来るときに食べてみたいな。と思います。本当に可愛いてんとう虫達が迎えてくれます。
駐車場が少ない。淡路島西海岸にカラフルでかわいいお店でいいのではないかと思います。
淡路シェフガーデン横に新しく出来たおしゃれな建物🏠ラーメン🍜イタリアン🇮🇹お寿司🍣など様々なお食事をおしゃれな建物内でゆっくりと食べれました😋またほかの店舗にも行ってみたいです!
MARUWA食堂というお店に行きました!チキンカツ定食をいただきましたが、価格と味含めて数ある洋食屋さんのなかではトップクラスのコスパです☺️チキンもホロホロで特にソースがサブスクで定期的に送りつけてほしい位美味しかったです!次はハモカツ定食っていうのを食べてみたい✌️
名前 |
Ladybird Road |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

カフェは1件、カフェのメニュー弱い⤵︎景観で高評価チョコレート専門店が可愛くて珍しい🍫