吉滝で癒される涼しさ。
吉滝の特徴
山の奥にひっそりと佇む、珍しい裏見の滝である。
駐車場から近く、フラットな遊歩道でアクセスも良好だ。
落ち着いた静かな雰囲気で、癒しのスポットとしてオススメです。
うへ山の棚田のから車をちょっと走らせると到着しました。車も置く場所あるので、ゆっくり滝まで行けます。滝の裏側も行けるしいい感じです。
ひと月前に湯村温泉周辺の滝巡りをしにその一滝で行きました。他に人は無く滝までの小径には熊注意の立て看板。ビビりながら辿り着いたら滝裏の3つの祠が迎えてくれました。お賽銭を上げ滝を裏から眺めて帰りました。神々しい雰囲気のある滝ですよ。追伸霊感の強い方は心準備していかれた方が。
山の奥にある吉滝✨行きは下り坂 帰りは上り坂。でも歩きやすい道でチビッコでも大丈夫🙆滝の裏側に入れる裏見の滝✨マイナスイオンと飛沫のミスト…癒されます🌱駐車場は手前右側のスペースよりも更に下って左側に10台?程停められます。暑い夏、涼しくてお薦めです。滝の側は飛沫で土の部分は水分たっぷりです⚠️
磐座的滝でした。
ある程度近くまで車で行けて、そこから歩いても5分程度なので良かった。秘境って感じがしてまた涼しくて心身共に疲れが吹き飛びます☆
滝の場所がわかりづらく、かなり近くで迷ってしまいました。危うく道なき道を進むとこでしたが😁無事に滝を拝めました。水量は写真で確認したよりも多く、マイナスイオンいっぱい浴びれて大満足です。滝周辺は涼しく、手前の小さな小川はキレイな水が流れて雰囲気がいい場所でした。裏見の滝と言われるように、滝の後ろからも眺めることができます。全方位から眺めれる滝は珍しいので、機会あればお立ち寄りください。ここへ行くならば、吉滝キャンプ場を目指して来ること❗キャンプ場入口から吉滝までの道が案内されています。ナビゲーションは頼りにすると危険かも❗
裏側からも滝を見ることができる珍しい滝です。
静かで良かったです。車でしか行けません。道中は見通し悪く大変でした。
近くの温泉おじろんに行く前に涼みに来ました、駐車場から歩いて7〜8分と吉滝まで行けてほぼ階段もなくフラットな遊歩道を歩き楽に行ける滝でした。
名前 |
吉滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-94-0101 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1264036934977/index.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

吉滝キャンプ場を利用したあと行ってみました。思ったより大きく、落差のある滝で見応えありました。裏側へも行きやすいです。滝までは5〜10分くらい舗装された道を歩きますが子どもも歩きやすいと思います。滝付近の渓谷は水量が増えてなければ子どもも水遊びできそうでした。大人たちで訪れて、写真撮ったり1時間くらいは楽しんで滝に癒されました。滝の手前で渓谷を渡りますが、土砂崩れの土砂の復旧中のようで、崩れやすい土砂の上を歩く必要があります。駐車場は2ヶ所あり、1つ目から少し下ったところにある2つ目の駐車場があり、その奥は通行止めの看板で、その先は人が歩ける舗装道が続きます。どちらも5台くらいは停めれると思います。1つ目の駐車場では登りの整備された遊歩道との分岐点になってました。6月梅雨前で少し水量が少ないかったのかなと思います。