ゴンドラで楽々、家族みんなでスキー!
おじろスキー場 ゲレンデの特徴
ゴンドラを利用して安全にスキー場へアクセスできる便利さがあります。
斜面が穏やかで初心者やファミリーにも配慮されたコースが多いです。
雪質が良く、地形がユニークで新雪も楽しめる最高の体験ができます。
下に車を止めてゴンドラで上に上がるので、安心して車で来れるのが良い。国道9号線も気温マイナスでも比較的安心して走れる。ネットで食事付きリフト一日券がおすすめ。ゲレンデは広めで初心者も滑りやすい。
おじろスキー場に行く際は「おじろスキー場ゴンドラ乗り場」で設定しましょう。道中スタックの心配もないですし、コースの種類(レベル)も比較的多いので良いスキー場です。
ハチ北斜面も緩く初心者、初級者向けのゲレンデ。グループやファミリーもたくさん訪れていました。駐車場とゲレンデはゴンドラ(8人乗り)で行き来でき快適。気になったのはリフト乗り場のスタッフは2名いるにも関わらず、乗車時に転倒、リフトにボードが引っかかり危うく大怪我・・・といった場面でも、乗客に『リフト止めて』と言われるまで放置。列に並んでいたスキー客が助けに行くという・・・。コース自体は初心者、初級者向けですが、スタッフのサポート、手助けは一切無いと考えたほうがいいです。
駐車場からゲレンデまでゴンドラなので近隣のハチ北、ハチのように山登りしなくていいので冬山の運転になれてない人には行きやすいスキー場。もちろんトップシーズンはスタットレスが必要なので注意。練習用の一枚バーンや地形で遊べるコースが多いので地形で遊ぶ人には面白いスキー場。ゲレンデが狭く食べる所が休日は激混みするので注意が必要。どちらかといえばファミリーや初心者さん向けのスキー場。カービングの練習にも向いている。
あまり広くありませんが初級者も滑られるコースが多いです。一部暴走している人がいましたが、それほど混み合うこともなく滑られました。BGMは流れておらず、自然を満喫できます。リフトは二人乗り2基、一人乗り1基です。ガッツリ滑る人には物足りないかもしれません。
鳥取市民にも人気のあるスキー場です。2021-22シーズンはペアリフトが2本、シングルが1本動いてました。一番上から下まで、長くて緩いコースがあるので、初心者でも楽しめますし、上級者には急斜面のコースもあります。スノボ用の設備もあります。レストランが一軒だけになってました。月、火、木曜はレディースデイで1000円、水曜日は55歳以上2000円のシニアデイ、1月の金曜日はおじろデイで誰でも1000円です。30年以上通ってますが、ずいぶんリーズナブルに楽しめるスキー場に変わったと思います。
2022/1/7午前中は雪も降り視界はあまり良くなかったです。 雪質は良好。上の方がしっかりエッジがかかりました。下の方が少々ガリガリしてましたね。
おじろスキー場に行って来ました。マックアースのシーズン券を持ってるので、氷ノ山 ちくさ おじろ回しで滑ってます。何年も通い詰めてます。比較的難しくない地形なので楽しめると思いますよ。
コース幅が広く、急な斜面もない、ファミリー券もあるので、親子連れには優しい。日曜日に行きましたが、リフト待ちも5分以内でした。ただ、神戸・大阪方面からでは一番奥にあるスキー場なので早めに帰らないと、帰りの車がしんどい。ゲレンデの食堂も、いま3ぐらい(まるでバブルのころのゲレンデ食堂)で駄目ですね。
名前 |
おじろスキー場 ゲレンデ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ゲレンデ、食堂の外など、ベンチの横に灰皿が設置されており、子供連れでは休憩できませんでした。喫煙する人は良いでしょう。