氷ノ山越の絶景休憩所。
氷ノ山越避難小屋の特徴
標高1250mの氷ノ山越で、歴史的な峠に立つ避難小屋です。
雲の流れを見ながら、素晴らしい昼食タイムが楽しめます。
山頂までの途中、安心して休憩できる貴重なスポットです。
曇りがちでしたが、帰り道は下がよく見えました。わかさの入口から2キロしかないのにめっちゃ遠かった😅
雨降る中、お弁当を食べるのにいい場所でした。そして鳥取県と兵庫県の県境で、避難小屋はわすかに兵庫県側。鳥取県と兵庫県を行き来して楽しみました。
親水公園や氷ノ山キャンプ場から山頂を目指すのにちょうど良い峠の休憩場所となります。中はそんなに広くありません。トイレもないです。小屋の近くにはベンチも設置されているので外でもゆっくり休憩が取れますね。また、この峠には登山者の安全を願ってお地蔵さまが祀られているので、登山の安全祈願として手を合わせてみられてはいかがでしょうか。
ここで ☕️休憩。
朝良い天気で喜んで出掛けましたが、キャンプ場駐車場までは良かったのですが、登り始めた途端曇り始め頂上に着いた時は、視界数十メール山頂小屋で昼食後外に出ると、雲の流れが速くなって一瞬晴れ間が・・・二度目の挑戦でしたが、今回も敗戦!ネマガリダケを沢山取ったので、友人宅で頂きました。
山頂まで半分といった所の避難小屋。キレイだが結構人が多くて密なので使用せず。小屋前にベンチがあるのでそちらも休憩に便利。
天気が良く暑い日だったので日光がふさげて座れる所は有り難かったです。😄
キレイな小屋でした。親水公園から山頂までの休憩ポイントにちょうどいい場所にあります。
頂上にトイレがあるのはありがたい。
名前 |
氷ノ山越避難小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

二階もあり、風をしのげるだけでも大変ありがたいです。外にベンチが2つありますので、気候の良い時期は外が良いですね😊