無料で楽しむ!
兵庫県立但馬牧場公園の特徴
但馬牛の展示施設があり、学びながら楽しめます。
リフトに乗って頂上から日本海の壮大な景色が一望できます。
様々な動物と触れ合うことができ、子どもたちが大喜びします。
広々とした場所で小さい公園もあり、羊やウサギ、後ろなどの動物も見れます。日陰が少ないので夏は少しきついかも…
但馬牛の展示施設、動物と触れ合える牧場、遊具のある芝生広場などが無料で利用できます。飲食店もあるので、天気さえ良ければ半日以上滞在できると思います。駐車場も無料でこの内容は大満足かと個人的には感じました。新聞等で話題のブランコに乗るためにはゲレンデの頂上まで行く必要があります。徒歩ではかなり厳しく、休日に運行されているリフトに乗るにはお金が必要。(大人600円、子供200円だったかな?)ご注意ください。とはいえ、山の上からの見晴らしは素晴らしく、全く金額は気になりませんでした。
湯村温泉から山の上の方に上がって行った所にあります。最初に但馬牛を飼育している施設と傾斜滑りが出来る小さな公園があり、但馬牛の施設は中に入り但馬牛を見る事が出来ます。施設横に駐車場もありますが少し狭いので大型車だと停めるのが多少大変かもしれません。施設入り口には消毒薬が置いてあり手洗い場もあります。この日は子牛が4頭いて近寄って来たり、触れたりとても人懐っこかったです。傾斜滑りがある公園は駐車場がないので、道路の横に路上駐車するか、上の但馬牧場公園の駐車場に停めてそこから歩くしかありません。但馬牧場公園は右手に広い芝場があり滑り台とリフトがあります。リフトに乗って山頂まで行く事が出来ます。左手にはテニスコート、但馬牛の博物館、インフォメーション、レストランがあり、インフォメーションでは、バトミントンやサッカーボール、ラケットなどの遊具を借りる事が出来ます。博物館には見上げる程の但馬牛が展示してあり、但馬牛について学ぶ事が出来る様になっています。その奥にはヤギやヒツジ、モルモットなどが見学出来る建物があり、そこからさらに進んで行くと、ヤギが放牧されていたり、ウサギと触れあう事が出来る散歩コースの様なミニ動物園?と宿泊施設がありました。レストランもあるのですが、芝場でお弁当を食べても、周りが大自然なので美味しいのかなと思いました。牧場公園から湯村温泉も近いので、帰りには湯村温泉で足湯をしながら温泉卵を作って食べました。1日楽しむ事が出来る場所です。
スキー場で、雪がない時期は、大きな遊具があリ、広々しているので、子どもも大人も楽しく遊べます🍀動物も、羊やヤギなどともふれ合えます。但馬牛の博物館なども有って、テニスコートなど、いろいろ楽しいです‼️食堂も美味しく、宿泊も但馬牛のすき焼きも、最高ですよ👍
湯村温泉から近く、車で手軽にアクセスできます。2月末に行きましたが、道路は綺麗に除雪されていました。15年ぶりに行き懐かしく思いました。春は花や動物との触れ合い、冬はスキー、家族で年中楽しめます。
牛を見るためには、リフトに乗る必要があります。
無料で遊べるので小さい頃はよく連れて来てもらった。子供連れなら1日遊べます!約25年ぶりの訪問だったがとても気持ちよかった。レストランでは但馬牛が食べられます!お肉は言うまでもなく美味しいが、お米もめちゃくちゃ美味しい!!お米に関してはかなり口うるさいのに久々に美味しい!と思えるほどだった。
他の方のコメにもある通り、無料なのが嬉しいです唯一リフトが有料(往復600円)ですが、JAFの会員であれば10%割引になるのが嬉しいですねリフトで頂上に上がる(所要時間約12分)と日本海まで望める素晴らしい眺望が貴方を待っています頂上にはこの付近の測量の基準となる三角基点?があり、測量マニア?の方も愉しめるかも···そんな事を考えれば600円はとてもリーズナブルではないでしょうか!又、スタンプラリーもされていて、全て回ると素晴らしい??プレゼント??がいただけますお天気の良い日を狙って一度お出掛けされることをお勧めします。
動物などを見られるコーナーがあったり、遊具などもあるので小さい子供さんには満喫できる場所だと思います。
名前 |
兵庫県立但馬牧場公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-92-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鳥取市内からバイクで30分ぐらいで着きました。のびのび出来る広場や遊具があり、無料駐車場もあり子供たちとのんびり過ごすのに最適です。冬はスキー場になるみたいです、但馬牛の資料館、レストランもあるようなので次回行ってみようと思います。