チョコレートの魅力、テリーヌ食べ比べ!
チョコレート専門店|CachetteMiya~カシェットミヤ~の特徴
テリーヌの食べ比べセットは豪華で、贅沢なスイーツ体験を提供しています。
名古屋で珍しいbean to barを使用したチョコレートが楽しめる専門店です。
特別メニューが楽しめる併設の喫茶店もあり、スイーツタイムに最適です。
チョコの魅力がたっぷりのスイーツを頂いて来ました♪どれを選んだらいいのか.....悩むと言う事でちょっとイートインでスイーツタイムです♪.テリーヌの食べ比べ3種セットが有ったので、そちらと珍しいチョコレートドリンクのメランジュを楽しんで来ましたよ♪.3種食べ比べは、「おとなのラムビター」「とろける抹茶」「ルビーショコラリンゴ」をチョイス!どれも濃厚でいながら口の中に入れた瞬間蕩けちゃう♪(こりゃうんまい!).ラムビターは、アルコールをしっかり飛ばして有り風味だけですが、ビターなカカオの味わいとラムのグッと来る香りがとても鼻抜けが良く、脳を刺激します‼︎‼︎.抹茶とルビーショコラリンゴも、同様の口の中で蕩ける美味しさでチョコレートの味わいを残しつつしっかり特徴の有る美味しさに仕上がってました!.そして人気のチョコレートドリンクのショコラメランジュです♪♪(ワクワク♪♪♪)スムージー?シェイク?4月27日(土)から期間限定の販売となります♪「ブルーベリーメランジェ」今が旬のブルーベリーをフローズン!2種類のチョコレートブルーベリー好きには堪らない!!!ブルーベリー感あふれる 1品ホイップにも果肉がゴロゴロ〜!!自家製ブルーベリーソースがたっぷり!これからの暑い季節にぴったりです!こちらテイクアウト・イートイン可能です♪
池下駅のすぐ近くにあるチョコレート店 カシェットミヤさん。友人へのプレゼント購入のために訪れ、この日は4粒BOXと8粒BOXをそれぞれ2箱ずつ購入。美味しそうなチョコレートが20種類ほどあり、自分でチョイスできるので、渡す相手の好みをイメージしつつ選びました。渡した相手からも喜ばれたし、ひと箱、渡すタイミングがなくて自分でもいただきましたが、チョコレートの風味、舌ざわりともに絶品でした。暑い時期でなければ常温で日持ちするのもよいです。手作りだけあって百貨店に入ってるようなブランドのものより美味しく感じたし、お値段も手頃なので、ぜひまた利用したいと思います(^-^)
池下駅近くにあって立地◎友人の家に行く手土産として、また父の日のプレゼントとして購入しました。プレゼント用に…と思っていましたが、美味しそうに並ぶショーケースを見てると自分用も欲しくなり、つい沢山買ってしまいました。笑「フルール」は丁度良い小さいサイズ感で手土産にぴったり!父の日用&自分用として購入した「テリーヌ」は絶品✨口の中でスッと溶けて甘すぎず、今まで食べたテリーヌの中で1番の美味しさでした。自分のご褒美として、誰かへのプレゼントとして…とってもお勧めです。商品についても丁寧に教えていただけますので、安心してお買い物ができると思います。テイクアウトは勿論、イートインもできるので、その時々に合わせて利用できるのは嬉しいですね。またリピートしたいお店です。
池下駅すぐ南のメイン通りの広小路通沿いにあるチョコレート専門店です。チョコレートケーキなどもありますが少なめ。他にもシェイク的なものやアイスクリームがありました。生菓子が食べたいのが売り切れで他のにしてみました。「レギュラースイート」580円カカオ40%チョコレートとのこと。トッピングがひとつ無料でアーモンドにしました。量は気持ち程度かな。注文後製作でしばし待ちますが許容範囲内。がっつり甘くて求めてる通りのものがいただけました。夏場により良いと思います。クレジットカードと交通系ICカード使用可能。QRコード決済は不可となります。
▼ショコラメランジェ・クラッシュガーナ(620円)・西尾抹茶(620円)春夏限定ショコラオランジェショコラトリーならではのショコラドリンク甘いだけじゃなくカカオのおいしさがつまってる。クラッシュの存在か、カリカリ食感ドリンク飲んでる中にもあって飲むだけじゃなくたべてる感じのするドリンク‼️✌️抹茶の方は和の雰囲気も残り濃厚抹茶さらについかで追い抹茶もできるらしく抹茶好きにはたまらないと!選べる無料トッピング4種あって何選ぶかによっても味や香りが変わりそう👌・フランボワーズ・カカオパウダー・シナモン・アーモンド▼ショコラ・ピーカンナッツプラリネ一番定番イチオシショコラロゴ入りの看板商品✨トンカ豆の風味とさくさく食感が特徴・シャルムフレーズ希少なルビーショコラとストロベリーソースにより出来上がるきれいなピンク色甘いショコラと酸味あるベリーのコラボレーション🍓・マサラチャイ・パッションフルーツ甘めのミルクティーショコラにフルーティーなパッションフルーツ・ほんのりマロンブランデーとマロンの香り抜群👌とろけるような口溶けでやさしい甘味あり・アールグレイ紅茶本来の深みのあるガナッシュチョコ1粒ずつ違ったラインの見た目でかわいい・ざく切りリンゴリンゴのざくざく食感をあえて残してチョコレートに。上のアーモンドはキャラメリゼでコーティング👌1粒1粒特徴が違い選ぶのからたべるまで楽しめる4・6・8とお店のロゴ入りの箱ありで手土産にもすてき✨イートインだとお店こだわりの常滑焼のお皿で提供‼️(いえば選ばせてくれるかも)私たちが選んだお皿はなんと生け花用だとか!それをお皿にしちゃうセンスがすてき❤️───────────────────────高級感漂う店内にキラキラ光るチョコレート。見た目からかわいいチョコばかりで目移り🤣ショコラティエ3人が緑区のアトリエで交代交代で作ってるらしく1粒1粒に思い入れとこだわりあり!店舗には日替わりで必ず1名のショコラティエがいるとのこと。チョコのこときかれて必ずショコラティエが説明できるようにらしい❗この日もチョコどうしようと悩んでたら1粒1粒丁寧に教えてくれて納得するもの選べた🥺✨母チョコすきだからホントありがたい。そして今回は買わなかったけどテリーヌ。種類も豊富だし彩り豊か!小麦粉不使用でグルテンフリーってのも魅力的。秋販売してたカボチャのテリ-ヌがめちゃめおいしそうだからそれも気になる!🌟テリーヌのおすすめ・大人のラムビターテリーヌ・カシューナッツとパイナップルのビターテリーヌ本日の生テリーヌはいちごとピスタチオのテリーヌ!いちごとピスタチオは間違いない味きっと人気に違いない😎4月31日までのgotokakuouzanもだけど4/27~5/6のGWもお店チラシ持参で得点あるらしい!1000以上お買い上げでアイスSサイズプレゼント🥰ショコラティエ3人の傑作ドリンク【CachetteMiya~カシェットミヤ~】📍名古屋市千種区 覚王山通り8-34-1🚃池下駅2番 徒歩2分覚王山駅 徒歩分🕑️11:00~19:00(土日は18:00)💤月曜日📝go.to kakuouzan参加店舗❤️4/1~31までチラシか公式Instagram提示1000円以上お買い上げ→本日のショコラアイスクリームSサイズ\u0026ショコラ1粒プレゼント📝40種以上の品揃えのチョコレート店舗📝毎日約20種日替わりで並んでる─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※
池下に去年の11月に新しくオープンしたチョコレート専門店。今回はボンボンショコラ、トリュフとルビーチョコ?のケーキを最近手に入れた京都のウィスキーと共に頂きました。ボンボンショコラはパルミジャーノというあんまり見ないタイプのものでしたが、絶妙なチーズの塩気とカカオの香りが非常にマッチして美味しい。トリュフも口溶けなめらかで口溶けもよく香りの余韻も長くとても美味しかったです。ルビーチョコのケーキは中に入っているソースの甘酸っぱさが引き締めてくれてこれまた美味しい!この価格でこの味わい…とてもコスパに優れたお店だと思います。
名古屋でも珍しいbean to barが、あるケーキやさんケーキは少な目でチョコレートやボンボンショコラ テリーヌなんかがありましたビーントゥバーは一本330円五本入りのかわいい箱入りもありましたのでおもたせに良さそうですラムレーズンのテリーヌをいただきましたが、きっちりラムがきいていて、そこにビーントゥバーのチョコがあわさり濃厚な感じですまた併設の、喫茶店では特別メニューがたべれるためこちらもきになります。
前を通る度に気になってたお店。カフェスペースを利用。チョコアイス、ケーキどちらも濃厚な味です。コーヒーもう少し量が欲しい。買いませんでしたがチョコレートは宝石のような美しさで見てるだけで幸せになります。2023/2/11追記チョコレートを妻が購入したのでいただきました。香ばしくてとても美味しいです。
主に手土産用で 数回リピートしています。美味しさは勿論 見た目も上品で美しく どなたに差し上げても 喜ばれています。質問や相談にも 気さくな雰囲気で とても丁寧に答えて下さり 楽しくお買い物出来ます。また、お手頃な価格設定で 良心的だと思います。バレンタインデーも こちらに決めています^ ^
名前 |
チョコレート専門店|CachetteMiya~カシェットミヤ~ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-877-8701 |
住所 |
〒464-0841 愛知県名古屋市千種区覚王山通り8-34-1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

今池駅から歩いていけます。今回はアイスを。色々種類があるので迷いますが、店員さんが色々教えてくれるのでその日の気分に合ったものを選べました!ガナッシュ系も種類多いしそっちも食べたいなー。